【大阪湾】狙えドラゴン級!船タチウオテンヤ最前線レポート|釣果22匹の秘訣とは?

こんにちは!
今回は、私が大好きな釣りの一つである**「船タチウオテンヤ」に行ってきました🎣
舞台は大阪湾・洲本沖**。
人気船「上丸」さんに初乗船し、F4.5サイズの良型含む22匹をキャッチ!
当日のタックル・テンヤ選び・誘い方のコツまで、最新のテンヤタチウオ釣行情報を詳しくご紹介します!



釣行データまとめ

釣行日:2025年8月23日
エリア:大阪府(出船:泉佐野港/洲本沖)
天候:晴れ
ターゲット:タチウオ(最大F4.5)
釣果:22匹
釣法:船タチウオテンヤ
乗船:船名上丸

出船〜ポイント到着|上丸は安定&高速!

朝4:00前に泉佐野の港へ到着すると、すでに釣り人たちで賑わっていました。
 「上丸」は大阪湾でもドラゴン級タチウオを狙える実績のある船で、今回が初乗船でしたが期待大!
関空連絡橋をくぐり、あっという間に洲本沖のポイントへ到着。
 大型船体と強力なエンジンで、揺れも少なく快適な移動ができました✨

前半戦|アタリは多いが掛からない!?パターン探しに苦戦

釣り開始直後からアタリは頻繁にあるものの、フッキングできず…。
 小型の個体が多く、掛かってもバレやすい難しい展開。
1ヶ所目で1匹、2ヶ所目で2匹とポツポツ釣れるも、明確なパターンがつかめず大苦戦。
 こういうときこそ誘い方とテンヤの微調整がカギになります。

後半戦|“ふわふわスロー誘い”で連発モード突入!

太陽が昇ってから状況が一変。
 発見したヒットパターンは以下の通り

✅ 有効だった誘い方
・テンヤを「ふわふわ」と大きめに誘う
・その後、「スローなフォール」を入れる

この緩急のあるアクションで、タチウオの追尾&バイトが格段に増加!
 連続ヒットでF4.5サイズも無事キャッチできました🎯



テンヤは「バレットテンヤ」!カラーで釣果に差が出る!?

使用したのはシマノ「バレットテンヤ」。
 中でも「フルグロー」「イエローゼブラ」に反応が集中!

🎯 テンヤ選びのポイント
・朝マズメや深場ではグロー系が有効
・カラーをこまめにローテーションすると◎

「同じ時間帯でもテンヤの色で釣果に差が出る」ことを実感しました。
エサはイワシが断然有利!新鮮+アミノリキッドで反応UP!
今回のエサはサンマとイワシを持参しましたが、釣果は圧倒的にイワシが上!
「上丸」さんで提供されたイワシは、マルキューのアミノリキッドで下処理済みで新鮮!
 → 食いが渋い時間帯でもしっかりアタリが出ました◎

タックル紹介|テンヤ操作性とやり取り重視

使用タックル
ロッド:シマノ サーベルマスターリミテッド 91HH170
👉類似商品


リール:シマノ フォースマスター600DH


テンヤ:シマノ バレットテンヤ(フルグロー/イエローゼブラ)


エサ:イワシ(マルキュー アミノリキッド処理)/サンマ

 

「サーベルマスターリミテッド」はキビキビした操作性と良型対応力を両立した理想的な1本でした。

釣果まとめ&今後の狙い
最終釣果は22匹とまずまずの内容。
 F4.5の良型も複数混じり、パターン発見後はほぼ入れ食い状態に!
ただし…
 隣で同行者が「ほぼドラゴンサイズ」を釣っていたのが悔やまれます🔥
 次回はサイズアップを狙ってドラゴンリベンジ決定!



まとめ|テンヤタチウオは奥深くて楽しい!

潮の流れ
タナの取り方
誘い方の工夫
テンヤカラーやエサの違い
これらちょっとした差が釣果に直結するのがテンヤタチウオの面白さ!
ぜひ皆さんも、大阪湾でドラゴン級タチウオを目指してチャレンジしてみてください!

一覧に戻る