【高山ダムバス釣行】3度目の正直で連発劇!最大49cm含む良型13本キャッチ|2025年8月中旬

こんにちは。
 今回は、今季3度目の挑戦となる奈良県・高山ダムのオカッパリバス釣行レポートです!
過去2回、50アップを惜しくもバラしてしまったリベンジ戦。
 タックルを見直しての3度目の正直で、ついにその成果が出ました!
 午前中には異例の連発劇、最大49cmを筆頭に40cmオーバー8本含む計13本をキャッチ!

釣行データ

釣行日:2025年8月20日
場所:奈良県 高山ダム
天候:晴れ
釣果:ブラックバス13本(49 / 46 / 45×2 / 41 / 40×2 / 38 / 32 / 25×3)
最大サイズ:49cm
釣法:オカッパリ・パワーフィネス・ナチュラルドリフト



タックルを見直して挑む!リベンジの一日

過去2釣行でバラした50アップクラス…。
 今回は反省点を活かして、**MHスピニングロッド(610MH)とパワーフィネス(65ML+PE+8lbリーダー)**で挑戦!
朝一は、小型トップウォーターで小バスをキャッチ。
 そして勝負は午前9時からの怒涛のラッシュに!



9:00〜10:30に怒涛の6連発!反転流攻略がカギ

連発のキモは「反転流でのナチュラルドリフト」。
 今回のヒットルアーは以下の通り:
:ミミズ:ヴィローラ4インチ ノーシンカー:4本
:ミミズ:AKパンチ改造 虫系ワーム:頭をカットしラバー装着(1本)
🐟 小型トップウォーター:1本(朝一)
リグはすべてノーシンカーリグ。
 流れに自然に乗せることで、バスのスイッチが入りバイトが連発!

午後は減水と共に厳しくも、良型バスを追加!

午後になると活性が下がり苦戦。
 それでもルアーをローテーションしながら粘りの展開でキャッチ成功。
使用したルアーは以下の通り:
:ミミズ:イモリッパースリム3.8:最大魚(49cm)をキャッチ!
:ミミズ:ゲーリーシュリンプ ノーシンカー
:ミミズ:ジャバシャッド
午後は高比重ワームを中心に、ピンスポットを丁寧に攻める釣りで結果に繋がりました。



今回の釣行まとめ|高山ダムはデカバスの宝庫!

ポイントまとめ✔ ナチュラルドリフトで連発ヒット!✔ パワーフィネスタックルが活躍✔ 高比重ワームのピン撃ちが午後のカギ✔ バスの歯が鋭くて指がガッサガサになるほど活性高め!
高山ダムのオカッパリ、魚影・サイズともに優秀なフィールドです。
 今回の釣行で3戦目にしてようやくバスたちと心が通じた気がします…(笑)

使用タックル一覧(※釣法別)

ロッド:①スピニング 610MH改造(パワーフィネス)
👉類似商品


リール:①アブガルシア 2500-XH
👉類似商品



ライン:①PE1号+フロロリーダー8lb
👉類似商品


ロッド:②スピニング 65ML(パワーフィネス)
👉類似商品


リール:②ダイワ フリームス LT3000S-CXH
👉類似商品


ライン:②PE0.6号+フロロリーダー8lb
👉類似商品

 


ルアー:ヴィローラ4、イモリッパースリム3.8、AKパンチ改、ゲーリーシュリンプ、ジャバシャッド

 

 





 

まとめ|高山ダムは連発&デカバス狙いに最高のフィールド!

3度目の釣行で見事にリベンジ成功!
連発のコツは「ナチュラルドリフト」と「タックルバランスの見直し」
夏でも反応良好!次回はついに50アップ捕獲なるか!?

一覧に戻る