こんにちは。
今回は、毎年1〜2回は訪れる神奈川県・早川へ、2025年12回目となる鮎釣りに出かけてきました!
数日前に箱根エリアで大雨があり、濁りと増水が心配でしたが、オトリ屋さんの営業再開を確認し釣行を決行。しかしながら、川の状況はまだ本調子ではなく、結果は鮎2匹+ゴリ多数という厳しい展開に…。
釣行データ
釣行日: 2025年8月14日
場所: 神奈川県 早川(韓国人会館裏)
天候: 晴れ
釣法: 友釣り
釣果: 鮎 2匹(12~18cm)、ゴリ 約20匹
川の状況:泥濁りからの回復途中
数日前に上流(箱根方面)で大雨があり、泥濁り+増水という影響を受けていた早川。
この日も薄濁りが残り、アカ(苔)が飛んでしまった様子で、川底は一部新アカも付き始めていない状況でした。
実釣レポート:反応激減…まさかのゴリラッシュ
午前:いつものポイントへ
「韓国人会館裏」の定番ポイントへ。先行者4〜5名いましたが、全体的に釣果は低調。
空いていた毎年入るエリアに入り広範囲を泳がせ・瀬を引くもまったく反応なし。😢
ようやく1時間後に掛かったのは痩せた17cmの鮎…。
新アカの付きもなく、鮎の姿もほとんど見られず、タイミングの悪さを痛感しました。
午後:粘るも好転せず
午後は残りアカがありそうな大石の裏側などを中心に狙うも、反応するのはゴリばかり。
結局、夕方まで粘っても鮎はチビ1匹追加のみで、ゴリは20匹以上という結果に💦
オトリ屋さん情報:今後に期待!
釣行後、オトリ屋さんから聞いた話では:
✅今後、川と天候が安定すれば大鮎の放流も実施予定
✅現状は釣果が落ち込んでいるが、回復すれば期待できるとのこと
次回は放流後のリベンジ釣行を計画中です!
使用タックル
竿: ダイワ ギンエイエアショートリミテッド MT 87M + 専用SMT穂先
仕掛け: がまかつ アーマードF+プロ 0.08号
針: オーナー こだま 7.5号 3本錨
まとめ|今回は厳しい状況も、放流後にリベンジ予定!
アカ飛び&増水の影響で魚影が激減
ゴリの猛攻に悩まされながらも、なんとか鮎2匹確保
川のコンディションが整えば再チャレンジで大鮎が狙える!
釣果は渋かったものの、自然と向き合うのが友釣りの醍醐味。
次回のリベンジ釣行にご期待ください!