魚種:マダイ(最大60cm)、ハマチ、ガンゾウヒラメ、ガシラ
釣り方:タイラバ/スーパーライトジギング(SLJ)
場所:兵庫県 淡路沖(淡路シーサービス)
天候:晴れ
釣行日:2025年4月27日
春の淡路で五目釣りチャーター釣行!
こんにちは!
今回はお客様のM様、T様、S様と一緒に、淡路シーサービスさんのチャーター便でタイラバ&SLJ(スーパーライトジギング)釣行に行ってきました!
この日は前日から「ハマチラッシュがあった」とのことで、気合十分で出船💪🔥
実釣レポート|SLJスタート→タイラバへシフト
6:30に出船し、約30分で最初のポイントへ到着。
まずは青物狙いのSLJからスタート!
ただし、開始早々は沈黙…
周囲の船もあまり釣れていない様子で、船団が徐々に移動。
私たちも反応を求めてポイント移動&タイラバにチェンジ!
タイラバでまずはヒット!
✅ 最初に釣れたのは、30cmほどのガンゾウヒラメ!
✅ 続いて、小型のガシラをキャッチ(リリース)
しかし、潮止まりとともに一気に反応が減少…。
ここからは船長の魚探判断でポイントを転々としながら拾い釣りの展開に。
中層に浮くマダイを攻略!
魚探に中層反応が出始めると、S様が中層でヒット!
その後、M様・T様にも単発でヒットが続きます🎯
このタイミングで釣れたのは、良型マダイ(最大60cm)!
しかし連発とはならず、ポツポツと釣果を拾う展開に。
終盤は再びSLJでハマチ狙い!
潮が再び動き出したタイミングで、青物ポイントに再突入🔥
✅ S様にヒット → ハマチGET!
✅ 続いて、私にもヒット → ハマチ追加!
「これはラッシュか!?」と期待しましたが、追加は1本のみでタイムアップ…。
使用タックル&おすすめアイテム
ロッド:シマノ エンゲツSS B610L-S
→ タイラバに最適な繊細ティップ+しなやかなバットで安心のファイト性能!
リール:シマノ エンゲツCT
→ カウンター付きで棚取りがラクラク!フォールレバー搭載で細かい誘いにも対応!
🛒つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!
春のタイラバ・SLJに最適なタックルを取り揃えています!
まとめ|春の淡路沖は「拾い釣り+タイミング」が鍵!
予想通りにはいかない春の海…でもパターンを掴めば釣果アリ!
青物&マダイの2本立ての釣りが楽しめるのも今の時期ならでは✨
潮や水深に応じたタックル&ルアーの使い分けが重要!
これからのシーズン、大型真鯛や青物のチャンスが増えるタイラバ・SLJゲーム!
準備を整えて、ぜひ淡路の海へ出かけてみてください🎣