【春のナマズ釣行レポート】減水が好条件!?初釣行で複数ヒット🎣

こんにちは!🍒
今回は相模原店スタッフさんと一緒に、神奈川県内某所でナマズ釣りに行ってきました!
実は今回が今年初のナマズ釣行!
 友人からの事前情報では「調子良さそう!」とのことで、期待を込めてポイントへ向かいました。
結果は2人でナマズ3本キャッチ!最大56cmと、まずまずのスタート✨
 この記事では、当日の実釣状況や釣果を得たヒント・使用タックルを詳しくご紹介します。

釣行データ

釣行日:2025年4月29日
場所:神奈川県内の小規模河川(水路)
天候:晴れ
魚種と釣果:
 - ナマズ:3本(最大56cm)
釣り方:ナマズトップゲーム

実釣レポート:減水でナマズの位置が丸わかり⁉

🎣 ポイント状況:減水で絞りやすい好条件
現地に到着すると、河川はやや減水傾向。
 ✅ ベイトが溜まりやすい場所が明確に
 ✅ カバーやブレイクが露出していて「ここにいそう!」なポイントがすぐに分かる!
まずはテンポよくランガン開始!

🐟 ファーストヒットは40cmクラス!
開始早々に自分に幸先良いヒット!
 サイズは約40cmと控えめながら、2025年の初ナマズにしては上出来✨
しっかりフッキングし、慎重に寄せてキャッチ成功!


💥 岩田さんにもビッグバイト!最大56cm!
下流に移動していると、今度は岩田さんのロッドが大きく曲がる!
足場が高い場所だったので慎重に抜き上げ…無事キャッチ!
 サイズはなんと56cmの良型ナマズ!
ヒットルアーは派手めなサウンド系トップ。減水時でもルアーの存在感が大切なことを再認識!


🎯 終盤戦:乗らないバイト→執念の再アプローチでヒット!
その後は上流に戻って再びランガン。
✅ 小さいナマズのような「ついばむバイト」が数回
✅ 乗らないバイトにも諦めず、角度を変えて数投繰り返すと…ド派手なバイト!
フッキング成功→ネットイン!
…と思いきや、まさかのネット内でオートリリース🤣
とはいえ、バイトも多く、内容の濃い釣行となりました!

使用タックル(おすすめセッティング)

ロッド:【シマノ】ポイズンアドレナ 168M+
👉類似商品


リール:【シマノ】スコーピオンMD 201HG

ライン:PEライン(太め推奨:4〜6号)
👉類似商品

ルアー:例キャタピー・サウンド系トップ・チャガー系など
👉類似商品

🛒これらのナマズ釣りアイテムは、つり具のBunBun.comで購入可能!
 シーズン本番前にトップウォータールアー・PEライン・チューニングパーツをしっかり揃えておきましょう!

ナマズ攻略のヒント:春の減水時はチャンス!

減水=ポイントが絞りやすくなる
 → ベイトが溜まるブレイク・カバー際を重点的に攻める!
ついばみ系のバイトには粘り勝ち!
 → 角度を変えて数回キャスト。一度ミスバイトでも諦めない!
フッキング率アップにはチューニングも効果的
 → フック位置やラトル追加などで、より確実に乗せる工夫も!

まとめ:春のナマズは“音”と“丁寧さ”が決め手!

今回の釣行では、 🎯 減水条件を活かしてポイントを絞り
 🎯 音と存在感のあるルアーでバイトを引き出し
 🎯 ナマズ特有の派手バイトとファイトを満喫!
結果としては3本キャッチ・最大56cm!
ナマズ釣りはこれからが本番✨
 5月以降はさらにバイト数も増え、トップゲームがもっと楽しくなります!
🎣 ナマズ用ルアー・タックル・PEラインなどは、つり具のBunBun.comでバッチリ揃います!
 釣行前のチェック&準備はお早めにどうぞ!

一覧に戻る