【相模湾釣行】ホウボウ&根魚狙いも…まさかのボウズ!?

相模湾でホウボウ&根魚狙い!しかし…

こんにちは!
今回はお客様&スタッフ沼田さんと一緒に、相模湾でホウボウ&根魚狙いの釣行へ!
お世話になったのは、いつもの平塚「優神丸」さん。
ホウボウ狙いのタイラバ&インチク、午後は根魚やティップランでアオリイカも視野に入れた豪華ターゲットプラン!

しかし、結果はまさかのボウズ…。

それでも学びの多い1日になったので、釣行内容を振り返ります!

魚種:カサゴ(ガシラ)
釣果:ボウズ(0匹)
釣り方:タイラバ・ティップラン・ジギング
場所:神奈川県 相模湾(平塚・優神丸)
天候:晴れ
釣行日:2025年2月21日

まずはタイラバでホウボウ狙い!

朝一、タイラバ60gでスタート。
ドテラ流しで広範囲を探るも、潮がほぼ動いておらず簡単に底が取れる状態。
釣りやすい反面、「これは厳しいかも…?」と嫌な予感。
ヘッドやスカートを交換しながら試行錯誤
お客様にアタリ!…しかしエソ!
その後、沈黙…。
やはり潮が動かないと、ホウボウの活性も上がらない様子。

岩場でティップラン&ジギングに挑戦!

ポイント移動後、タイラバ組を横目にティップランでアオリイカ狙い。
シャクってステイ…僅かに穂先の戻りがあるもフッキングできず。
しばらく粘るも反応なし。
さらに砂地のブレイクへ移動するも、このタイミングで風も潮も完全ストップ…ベタ凪状態に。
ラスト1時間でホウボウ連発!?
風が落ち着いたタイミングで、沼田さんがホウボウをキャッチ!
さらにサイズアップで連発!
ジグに枝スをつけて、ワインドワーム+ワインドジグヘッドでワインドアクションという独特な釣り方がハマった様子。
「ジギングもやってみよう!」と試みるも、私は何も釣れずタイムアップ…。
結果、ボウズ確定…。

使用タックル&おすすめアイテム

今回の釣行で使用したタックルはこちら!

ロッド:Gokuevolution Evo-Rubber CS TR 652XUL
タイラバ&ティップランの兼用におすすめ!
リール:シマノ バルケッタプレミアム151DH
巻き上げアラーム付きで正確な棚取りが可能!

つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!

ホウボウ・根魚・アオリイカ狙いに最適なロッド&リールをチェック!
まとめ|ターゲットを絞ることが釣果アップのカギ!
今回は複数ターゲットを狙ったことで、釣りの組み立てが難しくなったのが敗因でした。

「二魚を追うものは、一魚も得ず」とはよく言ったもの…。
✅ 潮が動かないときは、スローな釣り方で粘る
✅ターゲットを絞って、じっくり攻めるのも大事
✅ジグ+ワインドアクションはホウボウに有効!

次回はしっかりターゲットを決めて、リベンジしたいと思います!🔥

一覧に戻る