【一つテンヤ】加太での一つテンヤに初挑戦!アタリの多さに大興奮🎣

こんにちは!
昨年、明石の「丸松」さんで大人気だった「一つテンヤ」。最近、加太エリアでも楽しめると聞き、早速チャレンジしてきました!

お世話になったのは、泉南の谷川漁港から出船する「いずみ丸」さん。冬の加太での一つテンヤ釣り、どんな釣果になったのか…❢

釣行スタート – すぐにポイント到着!

6時過ぎに出船し、なんと5分ほどでポイント到着!

エサのうたせエビは、船宿で30匹500円で用意されていて、追加も同料金でOK✨
テンヤはタングステン8号でスタートし、水深20mちょいを攻めていきます!
初めての一つテンヤ!すぐにヒット🔥

釣り方の基本

1.テンヤを着底させる
2.ゆっくりと竿を持ち上げ、テンヤを持ち上げる
3.糸を張ったまま、ゆっくりとテンヤを落とす
4.フォール中にアタリが出やすいので、穂先に集中!

開始早々、穂先がプルっと揺れるアタリ!
すかさず大きくアワせると、しっかり魚の重みがのる!
🎣 1匹目はチャリコをキャッチ✨!

絶え間ないアタリ!冬でも楽しめる釣り🎣

その後も船中では次々とタイが上がり、アタリも多発!

⇒ アタリがあるのに掛からない…
⇒ 掛かったと思ったらバラしてしまう…

そんな悔しいシーンもありましたが、それでもとにかくアタリが多くて楽しい!
途中、アタリが遠のく時間もありましたが、ほぼ1日中アタリがある感覚で飽きることがありませんでした✨

真鯛以外にも美味しい魚が!

この日はタイ以外にも、

・キビレ
・ガシラ
・ホウボウ
・ハマチ
・ヒラメ

と、嬉しいゲストが多数登場✨!

冬にこんなにアタリがある釣りがあったのか!!と驚くほど、終始楽しめる釣行となりました。

3月も出船予定!ブログを要チェック!

「いずみ丸」さんでは3月も定期的に出船予定!
気になる方は、ぜひ船宿のブログをチェックしてみてくださいね✨。

使用したタックル

ロッド: 天龍 レッドフリップ リアクションテンヤ
リール: シマノ ヴァンキッシュ
一つテンヤ: 1stepTG ひとつテンヤ
仕掛け: アシスト工房 誘導式ひとつテンヤ専用フック

まとめ

⇒ 一つテンヤが加太でも楽しめる!
⇒ 冬でもアタリが多くて飽きない!
⇒ 真鯛以外にも美味しい魚がたくさん!

初挑戦ながら、一つテンヤの面白さにどっぷりハマる釣行となりました!
次回はさらにサイズアップを狙って、またチャレンジしたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨。

一覧に戻る