【午後からでも爆釣!】ライトアジ釣行で107匹キャッチ!

魚種:アジ
釣果:107匹
釣り方:LT(ライトタックル)アジ
場所:神奈川県(新山下・打木屋)
釣行日:2025年2月4日

シケの影響で急遽「午後ライトアジ」に変更!

本来はアマダイ釣りの予定でしたが、シケで出船できる船が見つからず…。そこで急遽、新山下の「打木屋」さんから午後のLTアジ釣りに行ってきました!
集合が12時前後なので、早起き不要&帰りも眠くならないのが午後便の魅力!横浜の街並みを眺めながら、のんびりと出船しました。

ポイント到着後すぐにアタリ!

今回のポイントは港からわずか5分のエリア。手軽に釣れるのもライトアジの魅力です。
指示棚は底から2~2.5m。しかし、序盤は少し低めの棚で当たりが多発。食いが立ち始めると、2.5m~3mの高い棚でもヒットするようになりました。
ダブルやトリプルヒットも狙えるほどの好反応!アジの活性によって棚の変化があるため、ライン引きで細かく調整しながら数を伸ばしました。

午後便でも爆釣!107匹キャッチ!

釣果は**107匹!**小型(リリースサイズ)はほとんど混じらず、クーラーもパンパンになる大満足の釣行でした。
午後からの釣りにも関わらず、これだけ釣れるのはライトアジの魅力のひとつ。釣りものが少ない時期でも安定して出船しているため、冬の釣りに悩んだらライトアジがオススメです!
手返しのスキルアップにもなるし、何より食べて美味しいのも魅力。アタリに飢えている時に癒される釣りです!

使用タックルとおすすめアイテム

今回のタックルはこちら!
ロッド:ダイワ リーディング73-185MT
感度が良く、ライトアジ釣りに最適な操作性!

リール:ダイワ ライトゲームIC150DH
棚の微調整がしやすく、手返し良く釣りができるモデル。

つり具のBunBun.com(つり具のブンブンドットコム)で購入可能!

ライトアジ釣りを楽しむなら、専用タックルを準備するのがオススメ。ブンブンオンラインショップなら、ライトアジ向けの竿やリール、仕掛けまで一式揃います!

・釣りに迷ったら「ライトアジ」!

・冬でも安定した釣果が期待できる!

・集合時間が遅めで気軽に参加できる!

・初心者でも楽しめる&手返しの練習にも最適!

午後からでも爆釣できるライトアジは、釣りものに悩む時期の最強ターゲット。次回の釣行に向けて、つり具のBunBun.com(つり具のブンブンドットコム)でタックルをチェックし、万全の準備で挑みましょう!

一覧に戻る