こんにちは!
この日は午後から予定があったため、「午前中だけでも釣りがしたい!」ということで久宝寺緑地へ行ってきました🎣。
短時間勝負だったので、2時間券を購入してエリアトラウトに挑戦!
平日にも関わらず、予想以上に釣り人が多く賑わっていました。
空いている場所を見つけて、いざ実釣スタート!
釣行スタート – ボトム狙いで試行錯誤
この日は魚影が見えず、まずはボトム付近を攻める作戦に。
ちびパニクラDRをスローに巻いて探ってみると、魚がルアーについてくる感覚はあるものの、なかなかヒットしない…💦。
魚の興味は引けているものの、もう一押しが足りない。
そこで、戦略を変更しマイクロスプーン展開へ!
マイクロスプーンが大当たり!連続ヒット!
KID 0.6gを少し沈めてから、ゆっくりリーリングしてみると…
✨ 連続ヒット!✨
カラーをローテーションしながら釣果を伸ばし、短時間ながらバタバタと釣れる時間帯もありました!

終盤戦 – アタリが遠のくも最後まで粘る
時間が経つにつれて、アタリが少しずつ減少…。
そこで、最後のひと押しとしてGJを投入し、少しですが追加で拾うことに成功!
短時間釣行でしたが、パターンを掴むことでしっかりと釣果を伸ばせました🎣✨。
使用したタックル
ロッド: ティモン アナザーTコネクション
リール: シマノ ヴァンキッシュ
スプーン: ディープパラドクス KID 0.6g
まとめ
今回の久宝寺緑地では、
✅ ボトム狙いからマイクロスプーンへの切り替えが効果的!
✅ 連続ヒット後も、カラーローテーションで釣果を伸ばすことが鍵
✅アタリが減った後はGJで追加キャッチ
短時間ながらも試行錯誤しながら楽しめました🎣✨。
久宝寺緑地は日によって攻略パターンが変わるため、またリベンジしてさらなる釣果を狙いたいと思います💪!
店頭でも久宝寺の攻略法についてお話しできればと思いますので、ぜひお気軽にご来店ください🎣!