【東京湾】初めての船キス釣り!ショート便でシロギス20匹をゲット

こんにちは!今回は金沢漁港・進丸さんのショートシロギス船に乗って、初めての船キス釣りに挑戦してきました!
もともとはカワハギ釣りを考えていましたが、風の影響で断念…。風が弱めの釣り場を探していたところ、前から興味があった船キス釣りが出船するとのことで、思い切ってチャレンジすることにしました。

釣行スタート – 1投目から本命キャッチ!

朝7時15分頃に出船。お隣の釣り人と話しながらポイントへ向かい、早速釣り開始。
最初はシンカー15号の天秤仕掛けに青イソメを小さめにカットしてセット。
キャスト後に着底させ、ロッドをゆっくり持ち上げたり、シンカーをボトムでパタパタ動かすイメージで誘ってみると…

1投目からシロギスがヒット!

この時点では「これは余裕か?」と思いましたが、その後は連発せず、アタリが遠のく時間も…。

餌の付け方&誘い方を工夫

いろいろ試した結果、この日は青イソメを長めに付けるのが正解っぽい感じに。
また、アタリが出るタイミングも重要で、ステイ中ではなく、ロッドをゆっくり持ち上げる時にバイトが多いことに気づきました。
潮の流れと船の動きを見ながら、仕掛けが足元に寄りすぎるタイミングでは、
ラインスラックを叩いてステイする

ステイの時間を長めにとる

といった工夫をすると、アタリが増えることを実感!
後半戦 – 仕掛けチェンジでカサゴもゲット!
釣行後半は風が強くなり、15号のシンカーでは流されてしまう場面も…。
そこで、ベイトタックル+胴突き仕掛けに変更し、クラッチを切ったまま底ギリギリを流す戦法を試しました。
結果、シロギスらしいアタリは出ませんでしたが、ヒットしたのはカサゴ!
根魚も狙える可能性があるので、今後の釣り方としても面白いかもしれません。

釣果まとめ

最終的な釣果はこちら

シロギス:20匹(最大19cm)
カサゴ:1匹
イトヒキハゼ:2匹

初めての船キス釣りでしたが、試行錯誤しながら数を伸ばすことができました。

周りにはもっとコンスタントに釣っている方もいたので、次回はさらなる釣果アップを目指して再挑戦したいと思います!

使用したタックル

ロッド: シマノ セフィアXRティップエギング S68ML-S/R
リール: ダイワ 23エアリティ PC LT2500
道糸: バリバス マックスパワーPE X8 ライムグリーン 0.6号
リーダー: サンライン トルネードコング 2号
仕掛け: ハヤブサ 船キス仕掛 競技用キス赤 2本鈎

進丸さんの魅力

今回お世話になった進丸さんは、船釣り初心者でも安心の船宿さんでした!

おすすめポイント

・乗船料にエサ(青イソメ)が含まれている
・エサの量が多めで、大きく付けても余裕あり!
・船長&スタッフが親切で、釣り初心者にも優しい
・下船後はお茶やコーヒー、お味噌汁のサービス付き

これから船キス釣りを始めたい方にもピッタリの船宿さんです!

まとめ

初めての船キス釣りでしたが、シロギスの繊細なアタリを感じながらの釣りは新鮮で楽しい体験でした。

・餌の付け方や誘い方で釣果が変わる
・ステイよりもロッドを持ち上げるタイミングが重要
・風の強い場面では仕掛けの重さや流し方を工夫

まだまだ改善できるポイントもあるので、次回はさらに数を伸ばせるようリベンジ!
船キス釣りは初心者の方でも気軽に楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

一覧に戻る