鹿島沖でヒラメ釣り!数もサイズも絶好調の釣行レポート

こんにちは!今回は茨城県鹿島沖でのヒラメ釣りに挑戦してきました!当日は晴天に恵まれ、新栄丸さんの船でブンブンスタッフと一緒に出航。仕掛けの工夫とテクニックが奏功した、大満足の一日となりました。


使用した仕掛けと誘い方

ヒラメ釣りの定番、「イワシの泳がせ釣り」を使用しました。

仕掛けや釣り方のポイントは以下の通りです:

仕掛け: トリプルフック(途中からシングルフックにも挑戦)
オモリ: 80号
水深: 15mのポイントからスタート
誘い方:オモリを着底させた後、底を軽く3回叩く。
その後、ゆっくり竿を2mほど上げる動作を繰り返す。
イワシが暴れる動きを感じたら、竿を静止してヒラメが食いつくのを待つ。
この誘いが功を奏し、次々とアタリをキャッチすることができました!

絶好調の釣果!

結果は大成功!まず38cmのヒラメをゲットしたのを皮切りに、その後も次々とヒット。リリース分を含めてヒラメ8匹、大きなカサゴ3匹、さらにはマハタも釣り上げました。

最大サイズのヒラメはなんと55cm!引きの強さと重量感は圧巻で、ファイトを存分に楽しむことができました。


船上の楽しみと記念撮影

釣行中にはスタッフ同士のダブルヒットも!ヒラメの引きを楽しみながら、仲間と記念撮影をするなど、一層盛り上がりました。ヒラメ以外にもさまざまな魚種が釣れ、終始絶好調の一日でした。

使用した釣具

リール: エンゲツCT151PG

ロッド: アリゲーターLT73 200SB

これらのタックルはヒラメの強い引きにも耐えられる頼もしい相棒でした。

まとめ

鹿島沖でのヒラメ釣りは、数もサイズも楽しめる最高の釣行となりました!仕掛けや誘い方を工夫すれば、さらに釣果を伸ばせる可能性を感じました。これからの季節、ヒラメ釣りを楽しみたい方にぜひおすすめのエリアです。次回もさらなる大物を目指して挑戦したいと思います!


ぜひ皆さんも茨城県鹿島沖での釣りに出かけてみてくださいね!

一覧に戻る