エリアトラウトの聖地 足柄キャスティングエリア(足柄CA) で、2日連続の釣行に挑戦!昨日は狙いの頂鱒を釣ることができず、どうしてもリベンジしたくて再び足を運びました。
今回の釣行では、 マイクロクランク「ペピーノ」 が大活躍! レインボートラウト40匹以上、さらに高級魚 金時ヤマメ もキャッチすることができました。
この記事では、ペピーノの使い方、足柄CAの魅力、そして2日間の釣果を詳しくご紹介します!
釣行データ
釣行日: 2025年1月28日
場所: 足柄キャスティングエリア(神奈川県)
天候: 晴れ
魚種と釣果:
レインボートラウト: 約40匹
金時ヤマメ: 1匹(35cm)
釣り方: スプーン、クランクベイト
2日目も足柄CAへ!ペピーノで爆釣モード突入
ペピーノが止まらない!1日で30匹超えの大活躍
「今日は ペピーノの日 !」と言いたくなるほど、この日は ペピーノ が炸裂!朝から夕方まで 30匹以上 をこのルアーだけでキャッチできました。
ペピーノの おすすめの使い方 は以下の通り:
着水と同時にデッドスローリトリーブ
一般的なクランクのように「着水→巻き始め」ではなく、 着水と同時にゆっくり巻き始める のがポイント。
ラインテンションを適度に保つ
ペピーノは水を噛みすぎないルアーなので、ラインを 張りすぎず緩めすぎず に調整する。
リール1回転を7〜10秒かけて巻く
超スローなリトリーブが最大の武器!
特に DR(ディープレンジ)モデル は汎用性が高く、周囲が釣れていない状況でもバクバク釣れ続けました。 SR、MRモデル も見かけたら即ゲットがおすすめです!
足柄キャスティングエリアの魅力
1. 圧倒的な魚影の濃さ
足柄CAでは、レインボートラウトはもちろん、 ヤマメ・イワナ・頂鱒・金時ヤマメ などの高級魚も豊富。初心者から大物狙いのアングラーまで楽しめるフィールドです。
2. 予約制で快適な釣り環境
釣り場は 予約制 のため、到着してから「釣り座がない…」という心配がありません! 一人分のスペースがしっかり確保 されているので、快適に釣りを楽しめます。
3. 管理人さんの手厚いサポート
釣り場の管理人さんが 一人ひとりにアドバイス をしてくれるのも足柄CAの魅力!ルアー選びやアクションのコツなど、釣果アップのヒントをたくさん得られます。
使用したタックル
スプーン・マイクロクランク全般
ロッド: ヤマガブランクス ルーパス61RM
リール: ダイワ 23月下美人2000S
ライン: バリバス エリアSVGナイロン3.5LB
ボトム・クランク・放流スプーン
ロッド: ヴァルケイン ブレイクスルーゼロヴァージ60ISS-UL
リール: ダイワ 23月下美人2000S
ライン: バリバス エリアスーパーエステル0.4号
リーダー: バリバス VSP フロロカーボン0.6号
フルサイズクランク・ミノー・ボトム
ロッド: シマノ トラウトワン AS S60UL
リール: シマノ 24ヴァンフォード C2000S
ライン: バリバス スーパートラウトエリア PE X4 0.3号
リーダー: バリバス VSP フロロカーボン0.6号
おすすめタックルセッティング
エステルライン × ソリッドティップロッド
→ 食い込みが良く、バイトを逃しにくい!
ナイロンライン × 柔らかめのロッド
→ クランクベイトでの巻きが快適に!
PEライン × 高感度ロッド
→ ボトム狙いやミノーのトゥイッチングに最適!
まとめ
2日間の釣行で 累計20時間以上 足柄キャスティングエリアに滞在し、圧倒的な魚影の濃さと釣りやすさを実感しました。特に ペピーノが大活躍 し、40匹超えの爆釣を達成!
「大物を狙いたい方」「管理釣り場デビューをしたい方」 にもおすすめのフィールドなので、ぜひ足を運んでみてください!
足柄CAの釣行前には、つり具のBunBun.com (つり具のブンブンドットコム)をご利用ください。エリアトラウトに必要なルアーやタックルを多数取り揃えております!