冬の瀬戸内で鯛サビキ&船カサゴ!初心者でも楽しめる釣行レポート


こんにちは!今回は瀬戸内アングラーズさんにお世話になり、冬の定番鯛サビキ&船カサゴ釣りに挑戦してきました!
船長が釣り方を丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者の方にもおすすめの釣りです。初挑戦ながら、しっかりと釣果を上げることができました。

鯛サビキ釣り – 冬の瀬戸内での定番スタイル

冬はタイラバより鯛サビキ!

冬の瀬戸内では、広範囲に散ったマダイを狙うにはタイラバより鯛サビキが有利!長さ10m以上の仕掛けを底からデッドスローで巻き上げ、じっくりとアタリを待ちます。
今回、鯛サビキ初挑戦でしたが、しっかりとマダイを2匹キャッチ!

鯛サビキの醍醐味 – 「前アタリ」からの合わせ!

デッドスローで巻き上げる途中に前アタリが来た瞬間のドキドキ感…!そして、その後の本アタリでビシッと合わせるのがこの釣りの最大の楽しさです! 鯛サビキ専用タックルでなくてもOK!今回私はイカメタル用のタックルを使用しましたが、問題なく楽しめました。

船カサゴ釣り – 簡単&美味しいターゲット

鯛サビキの後は、活モロコをエサにした船カサゴ釣りへ!

仕掛け: 胴付き仕掛け
釣り方: 底から少し浮かせてフワフワ誘う
これだけで簡単に釣れます!友人も大興奮で「カサゴ釣りめちゃ楽しい!」と大盛り上がりでした。

冬のカサゴは超絶美味!

釣りの楽しさだけでなく、冬のカサゴは味も最高!「伊勢海老より美味しい」と言われるほど濃厚な旨みがあり、寒い季節ならではの絶品ターゲットです。
ぜひ皆さんも冬のカサゴを狙ってみてください!

使用したタックル

ロッド: セフィアXR B66UK
リール: ティエラAIC 150DHHG
仕掛け: カワセミ チョクリ仕掛けBタイプ
道糸: PE1号
エサ: モロコ(船カサゴ用)

また、ブンブンオリジナルのロッドティップカバーも使用。内部にワイヤーが入っていて繊細な穂先をしっかり保護!マジックテープでまとめられるのも便利なポイントです。

まとめ

今回の釣行では、マダイ2匹・カサゴ8匹(リリース含む)・アコウ1匹と、冬の瀬戸内を満喫できました!

鯛サビキは冬の定番で、初心者でもしっかり楽しめる釣り!
船カサゴは簡単&美味しく、寒い時期のおすすめターゲット!
「釣って楽しい、食べて美味しい」冬の釣りをぜひ皆さんも体験してみてください!

一覧に戻る