新年初釣り!【FO王禅寺】でエリアトラウトを満喫

あけましておめでとうございます:門松:!2025年の初釣りは少し遅くなりましたが、神奈川県のフィッシングフィールド王禅寺に行ってきました。金曜日はお昼にトラック放流がある日なので、時間があれば王禅寺!と決めています。今回は出勤前の短時間勝負、3時間券で挑戦しました。

釣行スタート!反応を探る序盤戦

到着するとトラックはまだ見当たらず、「放流はこれからかな?」とのんびりキビパニMRでスタート。表層を効率よく引けてアピール力の強いこのルアーは、私の定番初手アイテムです。
しかし、地味系カラーのエンドパンプキンには好反応があるものの、続かず…。そこでピコイーグルプレイヤーSにチェンジし、超スローリトリーブで巻くと連続ヒット!コークライン系の強さを再確認しました。

放流に気づいてから一気に連チャン!

「まだ放流されていない」と思い込んでいましたが、ふと感じた違和感。フォルテ0.9グローゴールドでレンジを探ると連チャンが始まり、「あ、もう放流されてたんだ!」とようやく気づきました:苦笑い:。その後は0.9gの早巻きでローテーションし、ツ抜け(10匹)を達成!
途中、正月放流の残存魚らしいアルビノトラウトもヒット。良いスタートにテンションアップです!

川鵜パターンと駆け上がりの攻防

 

釣り場では手前の駆け上がり付近での反応が集中。いわゆる「川鵜パターン」で、手前までしっかりルアーを泳がせるのが鍵でした。駆け上がりのボトムを叩いてもアタリがあり、様々なレンジで楽しめました。
終盤はスプーンを中心に、リクーゼ1やシャースFe0.6でぽつぽつ追加。沖の中層にも反応はありましたが、手前がメインの釣果となりました。

使用したタックル

ロッド:
【BunBunオリジナル】BunBunスティック トラウト 4.2ft
【アールグラット】ケルベロスエリアエディション58L-2
【アールグラット】ケルベロスジェネシス61LL-2
【ダイワ】プレッソLTD AGS 58ML-S
【リップルフィッシャー】リアルクレセント RC-55
リール:
【ダイワ】24ルビアス LT2000S-P
【ダイワ】20ルビアスFCLT2000S-P
【ダイワ】21プレッソ LT1000S-P
【ダイワ】21ルビアスエアリティ FCLT1000S-P

それぞれの感度や巻き心地を活かし、繊細なアタリをしっかりキャッチできました!

まとめ

短時間の釣行でしたが、釣果も数も満足の初釣りとなりました:釣り:。正月は混雑を避けて釣りに行けませんでしたが、その間にリールを調整したり、新しい製品情報をチェックして2025年の釣り準備を楽しみました。
今年もたくさん釣りに出かけ、トラウト関連の新製品や釣りフェス情報にも注目していきたいと思います。トラウトに関するご相談は、ぜひつり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)まで!

一覧に戻る