魚種:メバル
サイズ:最大15cm
釣果:10匹
釣り方:ライトゲーム
場所:宮城県 荒浜漁港公園
釣行日:2025年1月11日
クロソイを求めて宮城県の漁港へ!
こんにちは!今回は「海のブラックバス」とも呼ばれるクロソイを狙って宮城県の荒浜漁港公園で釣行してきました。夜行性のクロソイをターゲットに、19時からのナイトゲームで挑戦しましたが…結果的には良型メバルとの楽しい出会いがメインに!
釣り場紹介:荒浜漁港公園
荒浜漁港公園は、釣り専用のデッキが設けられており、初心者にも安全で快適な釣りが楽しめるスポットです。ライトゲームや餌釣りなど、さまざまな釣りスタイルが可能で、ファミリーフィッシングにもおすすめのポイントです。
クロソイ狙いスタート
今回使用したのは、ライトゲーム用の「ソアレXR76UL」と「カルディア2000SH」。餌には鯖の塩漬けとスルメイカを用意し、仕掛けを交えながら挑戦しました。
まずはライトゲームからスタート。2投目で幸先よく良型のメバルがヒット!その後も10cm程度のメバルが次々とヒットし、ライトゲームは絶好調でした。一方で、クロソイには全く反応がなく、餌にも当たりがないまま時間が過ぎていきました…。
使用したルアーとアプローチ
ルアー:メガバス ハゼドンシャッド 3inch
ジグヘッド:2.5g
ライトゲームでは小型のワームやジグヘッドが活躍しました。ワームを少し大きめのサイズに変えても、釣果は変わらずメバルが中心に。メバルはとても活性が高く、短時間で10匹をキャッチすることができました!
クロソイ釣りの可能性
今回はクロソイをキャッチできませんでしたが、荒浜漁港公園はナイトゲームでのクロソイ釣りに絶好のポイントです。クロソイは餌でもルアーでも狙えるターゲットで、特にジグヘッド+ワームの組み合わせが有効。潮の流れやポイントを見極めることで、大物を狙うことができます。
使用タックルの紹介
ロッド:シマノ ソアレXR76UL
軽量で感度が高く、ライトゲームに最適な一本。
リール:ダイワ カルディア2000SH
滑らかな巻き心地と安定したドラグ性能が魅力。
これらのアイテムは、つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)でお求めいただけます!ライトゲーム初心者にもおすすめのセッティングなので、ぜひチェックしてみてください。