2024年12月12日、愛知県で人気の伊勢湾ジギングに挑戦しました。今回は、大型で安定感抜群のありもと丸に乗船。狙いはブリからハマチまでの青物です!釣行の詳細と攻略ポイントをお伝えします。
釣行データ
釣り船:ありもと丸
対象魚:ブリ、メジロ、ハマチなど青物
釣果:ハマチ1匹
釣り方:ジギング
場所:愛知県伊勢湾
天候:晴れ
日付:2024年12月12日
スタート地点:水深50m
釣行は朝1番、水深50mのエリアからスタート。最初に使用したのはダイワTGベイト150g。伊勢湾で実績のあるこのジグで、底からワンピッチで誘いをかけましたが、ノーバイトが続きます。
ヒットの鍵はジグ変更!ネコメタル180gでハマチGET!
そこでジグを変更!
愛用のネコメタル180g(ゴールド系)に切り替え、底から少し飛ばすイメージで誘いを再開。すると、しっかりしたバイトがあり、ハマチサイズをキャッチ!
今回のヒットパターンは、ジグを横に飛ばした直後にアタリがきた点でした。
ポイント移動と同船者のブリキャッチ
その後、鳥山が立ち並ぶエリアに移動。反応の濃いボトムを狙い、同船の2人がブリサイズをキャッチ!
船全体が盛り上がる中、ブンブンチームは撃沈でしたが、今後のヒントを得ることができました。
今の伊勢湾攻略に必要なジグ選び
船長によると、現在の伊勢湾ではベイトの種類が多く、ジグのシルエットやカラー選びが釣果を左右するとのこと。
実際、釣ったハマチの胃袋にはヒイラギが入っており、マッチザベイトがカギになりそうです。
使用タックル紹介
ロッド:スロー系ロッド5番
リール:キャタリナ15
ジグ:ネコメタル180g(ゴールド系)
道糸:PE2号
ハリス:フロロ10号
伊勢湾ジギングで青物を狙おう!
今回の釣果はハマチ1匹でしたが、伊勢湾の青物ジギングは奥が深く、シーズンを通して楽しめる釣りです。次回はさらに多彩なジグを準備し、マッチザベイトを意識して挑みたいと思います!
伊勢湾ジギングに興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
次はブリサイズを目指して頑張ります!