【秋の埼玉ナマズ釣行】渋い状況で貴重な1本をキャッチ!ヒットルアーは「ナジーバグ」

こんにちは!
今回は、仕事終わりに埼玉県の秋ナマズポイントへ出撃!
今季も終盤となるナマズゲームですが、1本の貴重なヒットを得ることができました!
この記事では、釣行当日の状況やヒットルアー、釣果アップのコツを紹介します!

釣行データ

日時:2025年10月2日
場所:埼玉県某所
釣法:ナマズトップゲーム
釣果:ナマズ 1本(38cm)
天候:夜釣り・気温やや低下傾向
ヒットルアー:ナジーバグ

 

秋ナマズ終盤戦?雰囲気はあるが反応薄…

仕事を終えたあと、秋の実績ポイントへ直行!
 「ここは秋ナマズといえば…」という信頼度の高いポイントです。
 雰囲気は抜群、風も穏やかで釣れそうな気配は十分…ですが、なかなかバイトが出ない渋い状況。
それでも諦めず、愛用のナジーバグ(オリジナルサイズ)をキャストし続けました。
地形変化を狙って貴重な1バイト!
水深があり、川幅も広いこのポイントでは、小型のナジーバグベイビーよりも、しっかりシルエットの出る通常サイズのナジーバグが有効です。

対岸のカバー際に丁寧にキャストし、地形変化を通過したタイミングで…
⚡ ドンッ!
 遠めのバイトにすかさずフッキング!ティップに重みが乗り、慎重にファイト。
上がってきたのは38cmのナマズ🌟。サイズこそ控えめですが、渋い中での貴重な1尾でした!

 

渋い秋ナマズシーズンでも釣るためのポイント

✅ 「実績ポイントを信じて投げ続ける」ことがカギ!
✅ 川幅が広い場所や深場ではシルエットの大きなルアーが有効
✅ 迷ったらナジーバグ!

この時期のナマズは、バイトが減る分1本の価値が高くなります。
信頼できるルアーで、狙い所を丁寧に攻めることが釣果への近道です!

 

使用タックル紹介

ロッド:25レサト16102R-2

 

リール:シマノ メタニウム DC70XG

 

ルアー:ナジーバグ(オリジナルサイズ)

 

 

まとめ|秋ナマズ終盤戦は「1本の価値」を楽しむ時期!

今回のように渋い状況でも、信頼できるルアーを信じて投げ続けることでチャンスはやってきます!

 秋ナマズゲームも終盤戦ですが、まだまだ楽しめますよ!
ナジーバグをはじめとしたナマズ用トップルアーは、🛒つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で展開中!
 釣行前にぜひお立ち寄りください😳

一覧に戻る