こんにちは!🦑
今回は、京都府・久美浜沖のティップランエギングに行ってきました!
お世話になったのは人気の遊漁船「さざなみ丸」さん。
強風とうねりのなかではありましたが、最大800gの良型アオリイカを含む計22杯の好釣果!
この記事では、当日の海況、ヒットパターン、使用タックルなど、これからの秋のエギングに役立つ情報を詳しくお伝えします!
釣行データ
日時:2025年10月4日
場所:京都府 久美浜沖(さざなみ丸)
天候:曇り
風速:7〜8m
釣法:ティップランエギング(チャーター便)
釣果:アオリイカ22杯(最大800g)
前半戦:バーチカルでポツポツ、開始早々に800gキャッチ!
釣行当日は風速7〜8m、うねりもあるバッドコンディション。
それでも開始直後、同船者にヒット!さらに私にもアタリが❕❕
新調したばかりのロッドがグイーンとしなり、ドラグもジージーと良い音!
上がってきたのは予想外の800gのアオリイカ!
事前には「500gくらい釣れればいいな〜」なんて言っていたので、船上は一気に盛り上がりました✨
後半戦:ドテラ流し&向かい潮でラッシュ突入!
その後はポツポツのヒットが続いたものの、数は伸びず。
ここで船長の判断で、残り2時間をバーチカルからドテラ流しに変更!
向かい潮になった私の立ち位置では少し不利かと思われましたが、ここでショアエギング経験が活きました💡
🎯【ヒットパターン】
キャストして広範囲に探る
シャクリを入れたあと、ゆっくり巻きを織り交ぜる
このリズムでイカが連発❕❕
一時はプチラッシュのような展開となりました!
釣果まとめ:800g筆頭に22杯キャッチで満足釣行!
爆風の影響で操作が難しい中ではありましたが、合計22杯をキャッチ。
中でも800g、500g級が複数混ざる良型揃いの釣果となり、非常に満足のいくティップラン釣行となりました🦑✨
使用タックル
ロッド:ヤマガブランクス バトルウィップTR 63N
リール:ダイワ 19セルテート2500
これからの季節はサイズアップに期待!
秋の数釣りシーズンも後半戦に突入し、これからはキロアップが狙えるサイズ勝負の展開にシフトしていきます。
京都・丹後方面や久美浜沖は、ティップランエギングの好フィールドですので、ぜひ釣行してみてください!
釣行前の準備やエギ選びに迷ったら、つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)まで ❕ 😳
🦑 エギング特集は👉コチラから