【福井ショア釣果】アオリイカ×ツバス好調!秋の小浜エリアでエギング&ショアジギング

こんにちは!
今回は、福井県小浜エリアにて、エギングとショアジギングの二刀流釣行をしてきました🎣
秋が深まり、アオリイカとツバスがどちらも狙えるベストシーズンということで、朝まづめからの実釣スタート!
結果として、アオリイカ9杯&ツバス2本としっかり釣果を出せましたので、当日の状況やヒットパターンを詳しくご紹介します。

釣行データ

釣行日:2025年9月26日
場所:福井県小浜エリア
天候:雨のち曇り
釣法:エギング・ショアジギング
釣果:アオリイカ9杯、ツバス2匹

 

ショアジギング|ツバスは“ブレード付きジグ”が大当たり!

◆ ベイトは5cm前後、ツバスが多数回遊!
この日の小浜エリアでは、ツバス(ハマチサイズ)が非常に多く回遊しており、5cm程度の小型ベイト(イワシ系)を捕食している様子でした。

✅ ヒットルアーは、ブレード付きのメタルジグ。
 「速巻き → 1秒ステイ → 再び速巻き」のパターンで食わせのタイミングを作ることで、しっかりヒットに持ち込めました!
また、ジグサビキも試してみましたが、サビキなしのシンプルなジグ単体の方が操作しやすく反応も良好◎

✅ ツインフック仕様にすることで、フッキング率もアップする印象です🎯

 

エギング|日の出以降が時合!遠投×ボトム攻めで良型ヒット

◆ 日の出前は沈黙、朝日とともに活性上昇!
エギングのスタートは夜明け前。
この時間帯はまだイカの活性が低く、アタリは少なめ。
しかし、日が昇ってから一気に反応が上がり、連続ヒットがスタート!

👇特に反応が良かったのは、以下のようなパターンでした👇

✅ 遠投 → ボトムまでしっかりフォール
✅ 深場でのスローなアクション
✅ エギサイズは3号で十分反応◎

 最大サイズは300g後半クラスと、しっかりした良型🦑
 今後のサイズアップも期待できそうです!

 

使用したタックル

▼ エギングタックル

ロッド:ダイワ エメラルダスMX 86M

 

リール:ダイワ エメラルダスRX LT2500

 

▼ ショアジギングタックル

ロッド:シマノ コルトスナイパーXR 96ML

👇類似商品👇

 

リール:シマノ ツインパワー C5000XG

 

釣行まとめ|秋の福井ショアは今がチャンス!


今回の調査では、アオリイカ9杯+ツバス2本という好釣果に恵まれました!

 

🎯 ポイントまとめ

ツバスはブレードジグ+速巻き→ステイでヒット率アップ
アオリイカは朝の光が入ってから活性上昇
エギングは遠投+ボトム意識が効果的
3号エギでもしっかり抱いてくるサイズ感に成長中!

福井エリアでは、今後さらにアオリイカのサイズアップ&青物の数釣りが楽しめそうな予感です💪

一覧に戻る