【福井エギング釣果速報】秋のアオリイカ9杯!濁りを攻略した遠投ボトム戦略とは?

こんにちは😊
今回は秋のアオリイカシーズン真っ只中、福井県でエギング釣行に行ってきました!
直近は波風の影響で濁りが心配されましたが、風裏+濁りの少ないエリアを探してランガンした結果、3時間でアオリイカ9杯の釣果を得ることができました🦑

釣行データ

釣行日:2025年9月30日
場所:福井県沿岸
天候:晴れ
釣法:エギング(3号エギ)
釣果:アオリイカ9杯(最大18cm)

 

秋エギングのカギは「濁り回避」と「遠投ボトム攻め」

◆ 状況はやや濁りあり…でも諦めない!

先日の風の影響で、各ポイントには少なからず濁りが入った状態。
 こういうときは、風裏でクリアな潮が残っている場所を探すことが大切です。
今回も「濁りの少ないエリア」を重点的にランガンし、ようやく良条件のポイントに到着できました😊

実釣レポート|ボトムを丁寧に攻めてアタリ連発!

濁りの影響でイカの反応は鈍めかと思いきや、遠投+ボトムステイ+丁寧なアクションを心がけることでアタリが続出!
1杯目はラインがスッと走る、あの独特のアタリが!
しっかり合わせて、まずまずのサイズをキャッチ😀
その後もコンスタントにアオリイカがヒットし、最終的に3時間で9杯の釣果となりました。

 

使用したタックル

ロッド:シマノ セフィアTT 89M

 

リール:シマノ ヴァンフォード C3000

 

エギ:ヤマシタ エギ王K 3号

 

※今回のように遠投+ボトム攻略を意識するなら、シャープなキャスト性能と感度があるミディアムクラスのロッドが効果的です。

 

秋イカのシーズンはこれからが本番!

今回の釣行では9杯と、やや控えめな釣果でしたが、サイズは前回よりも明らかに良型にシフトしていました😳
これからの10月〜11月にかけては、数も型も狙える絶好のエギングシーズン!
ぜひフィールドに出て、秋アオリイカを楽しんでみてください。

エギング相談は「つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)」へ!

エギング特集は👉コチラから


 ポイント選びやエギのカラー選択、タックル選びなど、初心者の方でもお気軽にご相談くださいませ😳

一覧に戻る