【伊豆カマス釣行記】トラウトルアーで挑戦!スピナーやDコンタクトが活躍🎣


こんにちは🍀
今回は静岡県・伊豆方面へ「ヤマトカマス(水カマス)」狙いのライトゲーム調査に行ってきました!
普段はトラウト用に使用しているルアーやロッドを使いながら、ライトプラッギング中心にカマスを狙ってみたところ、意外なルアーが活躍❕❔

トラウトアングラーも楽しめる、カマス×トラウトタックルの釣行レポートをどうぞ!

釣行データ

釣行日:2025年9月24日
場所:静岡県・伊豆方面
天候:晴れ
魚種:ヤマトカマス(水カマス)
匹数:2匹
釣法:ライトゲーム/ライトプラッギング

カマス狙いで夕まずめ釣行スタート!

16時半前に現地へ到着。地元の方から「夕まずめにポツポツ釣れている」という情報をいただき、期待を胸に釣り開始。
この日は釣れる気満々で、いつものチビクーラーではなく15Lクーラーを持参!笑

👇小型クーラーボックス(15L)👇

 

まずはワームからスタート|アタリはあるが…

最初はジグ+グラスミノーS(クリア系ヘッド3g)を使用。

✅ ヘチに落とした1投目からヒット!
 → が、痛恨のバラシ💦

その後もワームでレンジを変えたり、リフト&フォールで探るも反応は無し。

 

トラウトルアーにチェンジ|Dコンタクトで1本目!

気分を変えてプラグにチェンジ。


🎯 使用ルアー:《スミス》Dコンタクト50
「メッキ狙い」の時と同じく、速めのトゥイッチで誘うと…

🔘 ヒット!足元付近でヤマトカマスをゲット!

 

意外なルアーが大活躍 ❕❔ スピナーに連発バイト!

日が沈みかけ、フラッシングが効きそうな時間帯。
 トラウトでおなじみのスピナーに思い切ってチェンジ!

🎯 使用ルアー:《パームス》スピンウォークQR 2.9g
巻きスピードを上げて巻き続けると、何度もバイト!
 → 一瞬ストップを入れるとしっかり食わせて2本目キャッチ!

 

その後もルアーチェンジを重ねるが…
《シマノ》リフレイン45XSでもヒットはあったものの、掛かりが浅くバラし。
《Dコンパクト50》《バス用シャッド》なども試しましたが、日没とともに反応はストップ。
周囲でもメタルジグにヒットしていた人が多かった印象です。
カマスにトラウトタックルはアリ!道具の応用が楽しい

今回の釣行では、トラウト用ルアーでも十分にカマスが狙えることが実証できました!

✅ DコンタクトやDコンパクト
✅ トラウト用スピナー
✅ 小型シャッド系ルアー

釣りはジャンルの垣根を越えて道具を活かすのも楽しみのひとつ。
 「バスルアーでカマス」「トラウトロッドでライトゲーム」など、自由な発想で釣りを楽しむのもおすすめです!

 

使用タックルまとめ

ロッド:《ジャッカル》BRS S74L-LG

👇類似商品👇

 

リール:《ダイワ》15ルビアス 2004

 

ライン:《ティクト》ライム 0.3号

👇その他ライン商品👇

 

リーダー:《サンライン》トルネードコング 1.5号

👇類似商品👇

 

ルアー:《スミス》Dコンタクト50 《パームス》スピンウォークQR 2.9g 《シマノ》リフレイン45XS など


 

 

 

まとめ|トラウトルアーでカマスを楽しもう!

カマスはトラウトルアーやスピナーでも十分釣れる!
夕まずめはチャンスあり。ルアーは速巻き+間(ま)が効果的
伊豆方面は魚影も濃く、ライトゲーム初心者にもおすすめのフィールド

🎣 ライトプラッギング+自由な発想で、釣りの可能性は無限大です!

一覧に戻る