こんにちは!
今回は店のスタッフと、釣り仲間との3人で、兵庫県・明石の人気遊漁船「島虎丸」さんにお世話になり、秋の明石タイラバ釣行に行ってきました!
秋は明石の真鯛(マダイ)がよく釣れる季節。
果たして今回はどんな釣果になったのでしょうか?ヒットネクタイや釣れる巻き方なども詳しくレポートします!
釣行データ
釣行日:2025年9月23日
場所:兵庫県・明石沖(明石海峡)
天候:曇り
魚種:マダイ
サイズ:最大40cm
匹数:マダイ×1枚
釣法:タイラバ
乗船船:島虎丸
🌅 朝イチからヒット連発!明石海峡大橋下が好調スタート!
出船🚢は朝5時半。最初のポイントは明石海峡大橋の下。
船長からのアドバイスは「魚が浮いているから、底から40巻で攻めてみて」というもの。さっそく同行スタッフのロッドに強いアタリが!
🎯 ファーストヒットは主任。良型の明石マダイ!
ヒットネクタイは《ササラボ シングルコブラカーリー》。早くもこの日の当たりカラーが判明しました!
その後も船中で連続ヒットが続き、朝の時合いをしっかりモノにする展開に。
厳しい時間帯へ…それでも初タイラバフィッシュに笑顔!
朝の時合いを過ぎると、アタリがピタリと止まってしまい、船中は沈黙の時間に…。そんな中、7時半頃、ようやく同行者のロッドにヒット!人生初のタイラバフィッシュをキャッチ!
サイズは小ぶりながらも、釣り上げた喜びはひとしお。これが釣りの醍醐味ですね!
私にも待望のアタリ!40cmマダイをキャッチ
ようやく自分の釣りに集中できたタイミングで、ようやくアタリが!
✨ 上がってきたのは40cmの真鯛!
ヒットネクタイは《ガラパゴス 鯛龍MEGANOROSHI185》。
この日はネクタイのローテーションが大きなポイントでした。
最後に再びヒット連発!終盤の勝負強さ
納竿直前、同行者の2人がWヒット!
しっかり釣果を追加し、釣行を締めくくりました。
最終的には船中全体でも好反応だったようで、釣果は上々。
特にこの日は「ササラボ シングルコブラカーリー」と「鯛龍MEGANOROSHI185」がよく釣れたネクタイでした。
使用タックル・ヒットネクタイ紹介
ロッド:がまかつ ラグゼ桜幻鯛ラバXX B67UL-S
👇類似商品👇
リール:ダイワ ティエラAIC150 H-DH
ライン:PE0.6号+フロロカーボン12lb
タイラバヘッド:TGヘッド 60g〜100g
🎯 ヒットネクタイ:ササラボ シングルコブラカーリー 鯛龍MEGANOROSHI185 マスターカーリー
👇MEGANOROSHI185👇
まとめ|秋の明石タイラバはネクタイ選びと巻きスピードがカギ!
今回の明石タイラバ釣行では、朝の浮いた魚への40巻パターンが決め手となり、船中でもしっかり釣果が出ました。
🎯 特に重要だったのは「ネクタイの選択」と「リトリーブの工夫」!
秋は水温の変化もあり、魚のレンジや活性も日替わりなので、複数のネクタイをローテーションすることが釣果アップの秘訣です。