こんにちは!
9月18日、奈良県・七色ダム(スロープロクマル様より出船)にて、連日釣行となる「七色アタック4日目」に挑んできました!
この日は例年通りのタフな中秋シーズン。
それでも懐かしのレジェンドリーチ(ダウンショットミドスト)でなんとかバスの顔を見ることができました。
釣行データ
釣行日:2025年9月18日
場所:奈良県 七色ダム(スロープロクマル様)
天候:晴れ時々曇り
釣り方:バスフィッシング(ボート)
釣果:ブラックバス:33cm / 32cm / 29cm×2 / 27cm
大又川上流域で朝イチ勝負!だが…まさかの苦戦
今回は「いつもと違う展開を探る」ことをテーマに、朝一から大又川の上流域にエントリー。
このエリアは普段は昼以降に入る場所なので、新たなタイミングでの可能性を探りました。
…しかし、これが思った以上に厳しい展開に。
25cmクラスのいわゆる「キーパーサイズ」でさえ、イージーには釣れないという超タフコンディションでした。
レジェンドリーチでミドスト攻略!救世主は懐かしのワーム
そんな中でなんとか状況を打破してくれたのが、
かつて人気を博した「レジェンドリーチ 3インチ」🌟
これをダウンショット+ミドストで使用することで、連続バイトにはならないものの、ポツポツとバスを拾うことができました。
👉ミドストのキモはスローに見せながらも一定のアクションを持たせること。
リーチ系のナチュラルな波動が効果的でした。
ストロング展開も試みるがデカバスは全バラシ…
サイズアップを狙って、ジャバロンスーパーリアル85やセンコー系のワームを使ってストロングパターンにも挑戦しましたが…
惜しくもデカバスは全バラシ。
2日連続の釣行ということもあり、集中力や体力の限界もあってチャンスを活かしきれませんでした。
使用タックル紹介(七色ダム・中秋タフコン攻略向け)
ロッド:スピニングロッド 62ULS
リール:ダイワ フリームスLT2500S-XH
👇類似商品👇
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロカーボン 3〜4lb
ルアー:センコー、レジェンドリーチ3、ジャバロンスーパーリアル85
まとめ|秋の七色ダム、喰わせのワームと展開力が鍵!
キーパーすらイージーに釣れないタフな状況
懐かしの「レジェンドリーチ」が救世主に!
ミドストやダウンショットは秋の七色攻略の鉄板戦略
ストロング展開でのサイズ狙いも引き続き研究課題
連日釣行は体力・集中力との勝負でもある!