2025年初釣りはトンジギで大満足!
新年明けましておめでとうございます!2025年の初釣りは、愛知県でトンジギ(ビンチョウマグロジギング)に挑戦してきました。今回お世話になったのは「バブルズ」さん。天候は晴れながら、ポイント到着時にはやや強い風が吹く中での釣行となりましたが、結果は大満足の釣果!
実釣レポート
スタートはジグパラロング300gでカツオゲット
ポイント到着後、さっそく「ジグパラロング300g」を使用してジギング開始。すると、隣でヒットした直後に私にもアタリが!初ヒットでカツオを2本ゲットしました。その後はしばらく当たりが遠のいたため、ジグを400gに変更。120mほどラインを出してフォール中にラインが止まり、フッキング!本命のビンチョウマグロをキャッチしました。
サイズ変更で14kgの中トンをキャッチ
潮が止まるタイミングで再びジグを300gに戻すと、この判断が的中。1投目でドラグが一気に引き出され、重量感のある引きが!慎重に巻き上げてみると、なんと14kgの中トンをキャッチすることができました。このサイズは手応え抜群で、新年の釣り始めにふさわしい1匹です。
最終的に、私はカツオ2本とビンチョウ3本の釣果でしたが、船全体ではカツオ3本、ビンチョウ18本と全員が釣果を出す素晴らしい結果に!
トンジギにおすすめのタックル
今回使用したタックルをご紹介します。トンジギ専用ではありませんが、十分に対応できる汎用性の高いセッティングです。
使用タックル
ロッド:ツララ SHOOTS C63MH
Jig Max 200g / PE Max 2.5号
パワー不足を感じる場面もありましたが、しっかりフッキングできました!
リール:シマノ オシアジガー2001F
大物にも対応できる巻き上げ力が魅力。トンジギ初心者にもおすすめです。
トンジギのポイントと魅力
トンジギ成功のポイント
ジグのサイズ調整:魚の反応や潮の流れに応じて300gと400gを使い分ける。
フォール中のアタリを見逃さない:ラインが一瞬止まる感覚をキャッチするのがコツ。
ドラグセッティングを確認:大型の引きにも耐えられるよう事前に調整しておく。
トンジギの魅力
トンジギは、大型魚とのスリリングなやり取りを楽しめる釣り。特に中トンやビンチョウマグロは重量感があり、釣り人にとって格別の達成感を味わえます。
新年の初釣りにトンジギを!
トンジギは、初心者でも専用タックルがなくても十分楽しめる釣りです。今回のように、ジグのサイズや誘い方を工夫するだけで釣果が大きく変わるのも面白いポイント。
タックルやジグの購入は、ぜひつり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)をご利用ください!初心者向けから上級者向けまで幅広いラインナップをご用意しています。
新年の初釣りに、大物を狙えるトンジギに挑戦してみてはいかがでしょうか?
魚種:ビンチョウマグロ、カツオ
釣果:ビンチョウ18本、カツオ3本
釣り方:ジギング(トンジギ)
場所:愛知県
釣行日:2025年1月5日