こんにちは!
今回は、**関西の人気ターゲット「タチウオ」**をテンヤで狙いに、大阪・小島沖へ出船。
お世話になったのは人気船宿「小島丸」さん。
実は私自身、関西でのタチウオテンヤは約5年ぶり…。
今回はベテランのサポートを受けながらの釣行でしたが、結果はなんと最大110cm・合計39匹の好釣果✨
その様子を詳しくお届けします!
釣行データ
日時:2025年9月10日
場所:大阪府・小島沖
釣法:船タチウオテンヤ水深60〜80m
ターゲット:タチウオ(最大110cm)
数量:39匹天候晴れ
朝イチは高活性!50mレンジで連発
ポイント到着後、まずは魚探の反応をチェック。
朝イチは比較的浅めの50mライン付近に好反応があり、上のレンジから攻めていくことに。
テンヤを投入すると…
👉 何も考えなくてもアタリ連発!
この時間帯は、新しい群れ=フレッシュな個体が多く、アクションに対する反応が非常に良好。
テンヤタチウオ初心者の方でも、この時間帯なら簡単に釣果を得られるチャンスがあります!
中盤からはテクニカルな展開に
日が昇り始めると、タチウオの活性が落ち着き、ストライクゾーン(アタる棚)が極端に狭くなる状況に。
ここからは、以下のようなテクニカルな攻め方が鍵になります
有効だったアクション
STOP&GO(ストップ&ゴー)
バイブレーション釣法(小刻みに震わせるようなアクション)
掛け方のコツ
アタリがあってもすぐに合わせない!
巻き続けて“重み”が乗ってから合わせると、フッキング率UP!
当日のヒットカラーとおすすめ対策
当日は圧倒的に「グロー系カラー」が好反応でした。
特に日中の光量が強いタイミングでは、グローの視認性が効いている印象。
釣行の際は、以下の点に注意して準備しておくと◎
✅ グロー系カラーは複数種類用意!
ノーマルグロー
ケイムラグロー
ゼブラグロー など
釣果まとめ|MAX110cm含む39匹!
今回の釣果は…
👉 タチウオ 39匹(最大110cm)
最初は久しぶりで不安もありましたが、同船者やベテランのアドバイスのおかげでしっかりキャッチに成功!
テンヤタチウオは【初心者でも釣れる時間帯+テクニカルな駆け引き】の両方が楽しめる、非常に奥深い釣りです。
使用タックル紹介
ロッド:ダイワ 極鋭タチウオテンヤSP170
👉類似商品
リール:ダイワ フォースマスター600DH
テンヤ:各種グロー系(40号推奨)エサイワシ or サンマ
まとめ|今がチャンス!大阪湾のタチウオテンヤ
秋に向けてタチウオの活性はますます上向き。
小島沖エリアでは、大型のドラゴンサイズも狙える季節に突入しています!
これからテンヤタチウオに挑戦してみたい方も、久しぶりの方も──
釣れている今こそ、チャレンジするベストタイミングです:釣り: