新年の釣り始めはワイワイクラブ例会!
新年明けましておめでとうございます!2025年の初釣りは、千葉県の「野田幸手園」で開催されたワイワイクラブ1月例会に参加しました。昨年は18尺以上の竿縛りで挑戦していましたが、今年は解禁!手堅く11尺のチョーチンセット釣りでスタートし、見事優勝を飾ることができました。
実釣レポート
スタートは手堅い11尺チョーチンセット
朝の釣り開始時、周囲には段底仕掛けのYY会長やセミチョーチン仕掛けのI條君といった強豪メンバーが並び、いきなり激しい首位争いの予感。私はまず「11尺チョーチンセット」を選択し、エサのセッティングを模索しながら釣りを進めました。
開始から1時間半後、ようやくファーストフィッシュをキャッチ!その後も順調に釣果を伸ばし、11時までに12~13枚をキープ。
使用エサの基本配合
粒戦:200
カルネバ:100
水:200
バラケマッハ:50
セット専用バラケ:50
ヤグラ:パラパラで調整
お昼を過ぎると、他の釣り座からもメーター仕掛けや短竿を使った釣果が増えましたが、11尺ラインがやはり安定して魚が溜まるポイントでした。
終盤の攻防と優勝への道
午後の釣りでは、より釣果を安定させるためにハリスのセッティングを調整。特に、下鈎に角マルチ2号(65cm)を使用したことが釣果を伸ばすカギとなりました。
最終的に、23枚・15.9kgを記録し、久しぶりの優勝!2位は段底仕掛けで大型を狙ったYY会長(15.2kg)、3位は11尺天々に切り替えたI君(13.2kg)でした。
使用タックルの紹介
今回のセッティングはこちら!
竿:がまかつ 我楽11尺
浮子:天馬
道糸:東レ 将鱗へらストロングアイ 0.7号
ハリス:東レ 将鱗へらスーパープロプラス 0.35号
上鈎:リフト6号(8cm)
下鈎:角マルチ2号(65cm)
これらのタックルは、安定した釣果を狙うために最適です。すべてつり具のBunBun.comでご購入いただけますので、ぜひチェックしてみてください!
冬のヘラブナ釣りを楽しもう!
冬でもしっかり釣果を出せるヘラブナ釣りは、釣り人にとって最高のリフレッシュ。特に「野田幸手園」のような釣り場は安定感抜群で、初心者からベテランまで楽しめるポイントです。
タックルやエサの準備は、ぜひつり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)をご利用ください!スタッフおすすめのアイテムで、次回の釣行をより快適に、より楽しいものにしましょう!
魚種:ヘラブナ
釣果:23枚(15.9kg)
場所:千葉県 野田幸手園
天候:曇り時々雨
釣行日:2025年1月6日