【初挑戦レポ】東京湾・山下丸で船カワハギ釣り!思わぬ大物マハタもヒット!?

こんにちは!😳

今回は、スタッフのMさん・Iさん・INさんにお誘いいただき、神奈川県・東京湾の山下丸さんで、初めてのカワハギ釣りにチャレンジしてきました!
釣果としては本命のカワハギは釣れなかったものの、なんと38cmのマハタをゲット!
ゲストも多数釣れ、初心者でも楽しめる船カワハギ釣りの魅力を感じられた1日となりました🎣

 

釣行データ

釣行日:2025年8月17日
場所:神奈川県 東京湾・山下丸天候晴れ(やや風あり)
釣り方:船カワハギ釣り
本命釣果:カワハギ:0匹(アタリはあり)
ゲスト釣果:マハタ(38cm)・カサゴ・ホウボウ・他多数

船カワハギ釣りに初挑戦!意外と難しい?
今回は人生3回目の船釣り&初の東京湾カワハギ。
緊張しつつも7時すぎに出船。
 風もあり波もやや高めで、初心者には底を取るのがなかなか大変なコンディションでした💦

◆ カワハギのアタリはあるけど…釣れない!
見様見真似で誘いを入れながら待ちを繰り返しますが、カワハギ特有の「コツコツッ」というアタリを感じるも、なかなかフッキングに至らず…。
「こんなに繊細だったとは…!」
船内ではポツポツと良型のカワハギが上がっていましたが、私は空振り続き😓
まさかの展開!カワハギ仕掛けに大物マハタ!
その時、突然ドンッ❕❕と重みが!
竿は大きくしなり、ドラグが鳴りっぱなし…。
 「何がかかったの!?」と驚いていると、水面に現れたのはなんと38cmのマハタ!

◆ お隣さんの神タモ入れに感謝!

お隣の方がすばやくタモを出してくださり、無事にキャッチ!
 カワハギタックルでマハタが釣れるなんて想定外! でも、嬉しいサプライズです✨
最後まで粘るも…カワハギはお預け
その後も何度かアタリを感じたものの、フッキングには至らず。
 ゲストはたくさん釣れましたが、本命のカワハギとは出会えずに14時過ぎに納竿となりました。

使用タックル

種竿:ダイワ カワハギX 180MH


リール:シマノ ゲンプウXT


仕掛け:市販のカワハギ仕掛け(オモリは25号)

 

釣行を振り返って|次回に向けた反省と目標!

✅ 底取りの難しさとアタリの繊細さを実感
✅ 集寄やラトルなどのアイテムも活用すれば釣果UPの可能性大!
✅ 経験者の釣り方をしっかり見て勉強することが重要!

今回の挑戦でカワハギ釣りの奥深さと船釣りの面白さを実感しました。
「次こそはカワハギを釣る!」
そんな気持ちで、ラトル集寄・ピラピラ集寄なども用意して再挑戦したいと思います😳

一覧に戻る