こんにちは🎣
今回も人気の管理釣り場、兵庫県の「天神釣り池」さんにお邪魔してきました!
夏の天神といえば、ヘラブナの活性が非常に高い時期。
今回は新調したダイワ 陽舟7尺の試し釣りも兼ねて、短時間勝負の実釣レポートです!
釣行データ
釣行日:2025年7月24日
場所:天神釣り池(兵庫県)
ターゲット:ヘラブナ
釣果:最大34cm/合計17枚
天候:晴れ
釣法:ライトホタメーター → メーター両ダンゴ
使用タックル&仕掛け
【前半戦】ライトホタメーター
竿:ダイワ 陽舟7尺
ウキ:風馬 TypeS 3番
エサ:
カクシン:600cc
コウテン:100cc
バラケマッハ:200cc
水:200cc強
→ 縦バラケ入りのブレンドで餌持ち・沈下ともに◎
前半:バラケマッハの効果が絶大!
釣り開始直後から一面真っ黒になるほどのヘラブナの高活性!
しかし、今回のブレンドは一味違いました。バラケマッハを加えたことで、エサがしっかり棚まで到達。
数投に一度、本アタリがあり、立て続けに数枚キャッチ成功!
そんな中、突如とんでもない引きが!😳
しかし…強烈なツッコミに対応しきれず痛恨のバラシ+仕掛け吹っ飛びトラブル💦💦
ここからバラシが続きペースダウン…。いったん休憩に入ります。
後半:両ダンゴにチェンジで安定ヒット!
休憩後は気分をリセットしてメーター両ダンゴに切り替え。
再スタート直後から喰いアタリ連発&安定の釣果へ。
最終的には17枚キャッチで納竿となり、成長を実感できる釣行になりました✨
トラブル注意!夏の虫対策も忘れずに🐝
実はこの日、釣行中に初めて蜂に刺されるアクシデントが発生😢
おそらく桟橋下の巣の真上を通ってしまったようで、アシナガバチに遭遇…。
夏の釣りでは虫の活性も高まる季節。
虫よけには「ハッカスプレー」や「オニヤンマ君」の持参を強くおすすめします!
まとめ|夏の天神釣り池は“バラケマッハ”が鍵!
ヘラの活性が高い夏の天神釣り池では、仕掛けとエサの工夫が釣果を大きく左右します。
今回は「バラケマッハ」+縦バラケ配合がエサ持ちと集魚に抜群の効果を発揮しました!
使用アイテムまとめ
種別アイテム名
竿:ダイワ 陽舟7尺
ウキ:風馬 TypeS 3番
エサ:カクシン/コウテン/バラケマッハ配合比600:100:200+水200cc強
🛒 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)ではヘラブナ釣りにおすすめのアイテム多数ご用意!
これからヘラ釣りを始めたい方もお気軽にご相談ください♪