こんにちは!
今回は「数年に一度」と言われる東京湾のタコフィーバー真っ只中、神奈川県横浜・根岸出船の人気船宿『濱生丸』さんにて、船タコ釣りに行ってきました!
早朝から満船になるほどの人気ぶり。果たしてその実力やいかに…!?
釣行データ
釣行日:2025年7月5日
場所:神奈川県 東京湾(横浜・根岸出船)
天候:晴れ
魚種:マダコ
サイズ:0.7kg〜1.7kg
釣果:13杯(バラシ多数)
釣法:船タコ
朝イチは静かなスタートからの…「ズシッ」と本命登場!
6時半出船、最初は水深約10mの近場エリアからスタート。
底まで落として「トントントン」と叩くように誘いますが、まさかの無反応…。
「フィーバーって…?」と思っていた矢先、「ズシッ!」と根掛かりのような重み!
巻いてみると1kg弱の本命タコが浮上!ホッとひと安心。
ポイント移動でタコフィーバー炸裂!
その後も移動を繰り返し、大きくポイント変更したタイミングで…ついに来ました爆釣タイム!
あちこちで「グイーンッ!」とロッドがしなり、タコがバタバタと上がりはじめる!
タモは間に合わず、私は自己判断で強引に引き抜くスタイルに(笑)
※タモ破損&脱走事件もあったので、あまりオススメはしません🤣
最大1.7kgクラスも!型も良く大満足の釣果
水面バラシは多数あったものの、上がってくるのはほとんどが1kg前後〜最大1.7kgの良型。
この日は上限の15杯に到達する方も続出し、10時半には早上がりとなるほどの好釣果!
私も13杯と大健闘✨
真船さんと一緒に大満足の釣行となりました!
使用タックル紹介
ロッド:ブンブンオリジナル カットウフグ165
👉類似商品
リール:シマノ 炎月CT 150PG
👉類似商品
オモリ:25号
タコ釣りのコツ&注意点
根掛かりは覚悟の上で!:エギやオモリは多めに準備しておくと安心(私も2回ロストしました💦)
ネットは必須!:タコの脱走防止にはファスナー付きネットが便利。
紫外線・熱中症対策も万全に!:夏の釣りは水分と日焼け対策をお忘れなく!
おわりに|タコフィーバーは今がチャンス!
今回のような異常レベルの好釣果は年に何度もあるわけではありません!
東京湾のタコ釣りは今がまさに「行くなら今!」のシーズンです。
つり具のBunBun.comでは、タコ釣り用品を多数ご用意しておりますので、お早めにご来店くださいね♪
また次回の釣行レポートもお楽しみに✨