2025年6月下旬、雨季の奈良県・七色ダムへバスフィッシングに行ってきました。蒸し暑さの中、小雨や曇りが交錯する天候のなかでの釣行。スポーニング終盤のバスたちに出会えるチャンスを狙いましたが、結果は悔しい内容に。それでも、七色ダムならではの癒しと発見があった一日をご報告します。
釣行データまとめ
釣行日:2025年6月25日
場所:奈良県 七色ダム
天候:小雨時々曇り時々晴れ
水温:24℃前後
当日のコンディションと釣果
■ 釣れた魚種とサイズ
ブラックバス:小バス多数(最大27cm)
ニゴイ:1匹
ブルーギル:1匹
デカバスチャンス:3回(バラシ)
■ フィールドの様子
スポーニングは終盤で、小バスは好条件のエリアに集結。
デカバスは2〜3回の回遊チャンスあり。時間帯やポイント選びでヒット率向上が見込めそう。
ペアリングバスが水深2〜3mに確認できる場面も。
使用タックルとルアー
ロッド:アブガルシア 62ULS(スピニング)
リール:フリームス 2500S-XH
👇類似商品👇
ライン:PE 0.3〜0.4号+フロロリーダー 3〜4lb
リグ:ダウンショット、ノーシンカー(ピクピク/ジャーク)
ルアー:三原虫、サカマタシャッド、ヴィローラマイクロ、スーパーホバリングフィッシュ、フラッシュミノー80SP
👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!
雨季釣行の注意点と体調管理
梅雨時期とはいえ、蒸し暑さが厳しく熱中症リスクが高まる時期です。快適な釣行のために以下を心がけました:
✅ 睡眠をしっかりとる
✅ 栄養バランスの良い食事
✅ 水分は4リットル以上を目安に摂取
✅ 暑い時間帯は無理をしない
✅ 疲れたらこまめに休憩
まとめ
今回は惜しくも大型バスを逃しましたが、ホタルの光に癒されるひとときもありました。七色ダムは釣りだけでなく、自然の豊かさにも触れられる素晴らしいフィールド。これからの釣行でも、一期一会の出会いを大切にしていきたいです。