久々の釣行でさくら湖へ!
こんにちは!今回は久しぶりの釣りで、茨城県の「さくら湖」に行ってきました。冬でも型の良いヘラブナが釣れると評判の釣り場です。9尺と7尺の竿を駆使して、最終的に36枚の釣果を楽しむことができました!
実釣の流れとエサのセッティング
スタートは9尺チョーチンセット
朝一番は9尺のチョーチンセットからスタート。エサは動きを意識したバラケを使用しました。
基本エサ配合
粒戦:100
とろスイミー:50
サナギパワー:100
水:250
セット専用バラケ:100
セットアップ:100
BBフラッシュ:50
開始3投目で早速ファーストフィッシュをキャッチ!その後も順調に釣果を重ね、午前中で20枚を達成しました。
竿を7尺に変更してペースダウンも粘り強く対応
昼過ぎには竿を7尺にチェンジ。これにより釣れるペースは少し落ちましたが、粘り強くポイントを探り、午後2時までに最終的に36枚の釣果となりました。
ポイント
冬の釣り場では「ちょいかけ」でバラケを抑えたアプローチが効果的。
ペースが落ちた際には竿やエサの調整を試してみると釣果が伸びます!
さくら湖の魅力
冬場でも安定して型の良いヘラブナが釣れるさくら湖は、初心者からベテランまで楽しめる釣り場です。この日の釣果は36枚でしたが、寒い時期の釣りにしては非常に満足のいく結果でした。
また、湖全体の雰囲気も良く、冬の澄んだ空気の中での釣りはリフレッシュに最適です。
使用タックル
竿:シマノ 普天元独歩9尺、風切7尺
ウキ:天馬
道糸:東レ 将鱗へらストロングアイ 0.8号
ハリス:東レ 将鱗へらスーパープロプラス 0.4号
冬こそ楽しめるへら鮒釣り!
冬は釣りに行く機会が減りがちですが、安定した釣果が期待できるさくら湖は冬場の釣り場としてもおすすめです。型の良いヘラブナとのやり取りを楽しみながら、ぜひ冬の釣り納めに挑戦してみてはいかがでしょうか?
釣り方やセッティングについて詳しく知りたい方は、ぜひ柏店までお気軽にご相談ください!
魚種:ヘラブナ
釣果:36枚
釣り方:チョーチンセット釣り
場所:茨城県 さくら湖
天候:晴れ
釣行日:2024年12月24日