こんにちは!
今回は千葉県の人気船宿、林遊船さんより出船して、ボートシーバスゲームへ挑戦してきました🛥
しかしこの日、状況は最悪レベル…。
✅猛烈な北風
✅冷たい雨
✅青潮発生による低酸素&超クリアウォーター
…という三重苦のなか、それでも1本の価値あるシーバスをキャッチ!
その一部始終をレポートします🎣🔥
序盤は風と潮に翻弄…メタルも効かず
出船直後から強風に煽られ、ポイントに留まるのも一苦労💦
メタルバイブやジグヘッドを使用しても底が取れない…!
「これはダメだ」と判断し、風を遮る護岸沿いのストラクチャー周りへ移動。
狙いは“護岸のエグれ”に着いたシーバス
狙ったのは、海面から約2m下にえぐれた護岸の壁際。
そこにベイトが寄せられ、それを狙っているシーバスがいると判断!
アプローチは、
✅ダイワ「ロデム14g」#イナッ子カラー
✅フォールで喰わなければすぐ回収 → 再キャストの“手返し重視”スタイル
何度か繰り返すと…
💥 「ゴンッ!」とバイト!!
姿を現したのは、推定50cmのシーバス!
超タフコンディションのなか、価値ある1本をしっかりキャッチできました✨
最終釣果とまとめ
🎣 シーバス:1本(約50cm)
その後は早めに上がり、帰港後は恒例(?)の市川ブラックラーメン🍜で体を温めてから帰路につきました。
使用タックル
ロッド:スラッシュ スクアド SKC-65L
👉類似商品
リール:シマノ 15メタニウムDC XG(右)
ライン:シマノ ピットブル4 2号
まとめ|護岸ピン撃ちで拾った価値ある1本
✅爆風・雨・青潮の三重苦でも“ピンスポットを丁寧に攻める”ことで結果に!
✅フォール主体+テンポ重視の釣りがカギ
✅ヒットルアーは信頼のロデム14g #イナッ子カラー
ボートシーバスは、状況が変わりやすい分“柔軟な対応力”が問われる釣り。
それだけに、1本の重みが大きいゲームです!
それではまた、次回の釣行レポートでお会いしましょう🎣🔥