はじめに
冬の海釣りシーズン、12月の大阪湾でクログチとタチウオを狙った釣行記をお届けします!当日は船内で好調な釣果が続き、外道には驚きの大型ブリも登場しました。釣果や使用した仕掛け、釣りのコツについて詳しく解説します。
ポイント移動で釣果を伸ばすタチウオ釣り
反応はあるがサイズと食いが伸び悩み
最初にタチウオを狙ったポイントでは、魚探に反応があるものの、釣果はポツポツといった状況。サイズもやや小ぶりで、食いが悪かったため、船長の判断でポイントを移動しました。
ワンサイズアップのタチウオ登場!
移動先では良型のタチウオがポロポロと船内で上がり始めました。他の釣り客が良型を連発している中、突然、強烈な引きが!
外道に大型ブリがヒット
驚きの86センチのブリが釣れ、新品リールの入魂にも成功!釣り客たちから歓声が上がるサプライズでした。
クログチ狙いで入れ食い状態!
クログチの釣り方:着底直後が狙い目
途中からタチウオとクログチが混じるポイントで釣りを開始。仕掛けを着底させて少し上げるとすぐにヒット!
良型クログチのダブルヒット
初めのヒットでは2匹同時に釣れる幸運も。その後も着底のたびにヒットを繰り返し、入れ食い状態を楽しめました。
タチウオテンヤでも好調!
タチウオが活発に釣れているタイミングでは、テンヤを使った釣りも実施。短時間で十分な数のタチウオを追加し、納竿する頃には大満足の釣果に。
船内の釣果まとめ
他の釣り客も最後まで反応が続き、終始賑やかな釣行となりました。特に当たりを増やすコツを掴んだ方は連発が多く、船内トップの釣果はテンヤでタチウオ65本と圧巻の結果でした!
まとめ:クログチ&タチウオ釣りの魅力
今回の釣行では、クログチとタチウオを効率よく狙うことで、冬の海釣りを存分に楽しめました。外道で大型ブリが釣れるなどのハプニングもあり、釣りの醍醐味を味わえる1日となりました。
これからのシーズン、大阪湾での釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?