【2025年剣崎イサキ開幕!】開幕初日は苦戦も、梅雨イサキ本番に期待大🐡

こんにちは!
6月1日は…そう、剣崎イサキ開幕日!
昨年はマルソウダの猛攻に悩まされましたが、今年はどうなる?と期待を胸に、開幕初日釣行へ行ってきました!

🎣 今回お世話になったのは【剣崎・松輪港の「瀬戸丸」さん】
朝5:30出船、ポイントまでは約10〜15分ほど。
指示ダナは10〜20mで、コマセと付けエサの同調がカギとなる一戦でした!

釣行データ
釣行日:2025年6月1日
場所:神奈川県 剣崎沖(松輪港「瀬戸丸」)
天候:曇りのち晴れ
釣法:船イサキ釣り(ビシ釣り)
釣果:
 - イサキ:3匹(最大28cm)
 - カワハギ:1匹(嬉しい外道)

実釣レポート:開幕初日はシビアな展開…

🎯 釣り方のポイントは「シャクリ+半巻き」
指示ダナ:10〜20mを探るレンジ
誘い方:シャクって半巻きを丁寧に繰り返す
コマセ:アミコマセ使用
序盤はアタリも少なく苦戦…。

周囲も沈黙気味で、「今年もソウダか…?」という空気に。

🌟 突破口は“全針オキアミ+丁寧なアクション”
苦戦する中、お客様のIさんに良型ヒット!
 → 一気に船内のやる気スイッチが入ります!

 

私もカラー針すべてにオキアミをつけ、動かし方を真似していると…ヒット!
しかしサイズは“ウリ坊”級…。泣く泣くリリース。
その後、2匹のイサキ+嬉しい外道カワハギをキャッチ✨
 カワハギは完全にサプライズで癒されました😌

 

💡 アタリはあるがバラシ多発…課題も
同行のISさんが5匹キャッチで竿頭に。
 私は計3匹と悔しい結果に💦

今回のようにアミコマセ移行直後の時期は反応が鈍いケースも多く、翌日は爆釣だったとのことで…
✅ 開幕直後の1〜2日は様子見が吉
✅ 翌週以降が本番梅雨イサキシーズンに突入!

 

使用タックル🔨

竿:アルファタックル アルバトロス バレット 195UL

 

リール:シマノ フォースマスター 800(電動)

👇類似商品👇

 

 

仕掛け:イサキ仕掛け(ウィリー仕掛け)、3〜4本針/3m前後

ハリス:1.75〜2号

道糸:PE2号

エサ:アミコマセ+オキアミ、イカタン(白)

その他:オモリビシFL 40〜60号/天秤/クッションゴム1.5mm×30cm


 

 

 

🛒 ビシ仕掛け・ウィリー・コマセ関連アイテムは 👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!でチェック!
 店舗でも開幕直後〜梅雨イサキシーズンに向けて、専用仕掛けや針、クッションゴム、電動タックルを豊富に展開中です!

 

まとめ:本格化はこれから!梅雨イサキに注目⛈🐟

今回の釣行では…

✅ 開幕初日らしく渋めの展開ながら、なんとかイサキ&カワハギをキャッチ
✅ 船内でも釣果にばらつきあり、テクニック・エサ使いに差が出た一日
✅ 翌日は良型イサキが入れ食い状態!今後に期待大!
これから水温が安定し、イサキの活性が上がってくる6月中旬〜7月が狙い目!

🎣 仕掛け・電動リール・ビシ・アミコマセ周辺アイテムは、「つり具のBunBun.com」またはイオン相模原店で準備OK!
お気軽にスタッフまでお声がけください😳

一覧に戻る