こんにちは!
今回は和歌山県の超初級地磯ポイントへ、堺店スタッフさんと一緒にフカセ釣り釣行に行ってきました!
✅ 駐車場からポイントまで徒歩20秒!
✅ 初挑戦でもグレ連発!
✅ 強風の中でも3人でグレ20匹オーバー!
この記事では、当日の釣行状況、使ったエサや仕掛け、釣れたコツをレポートします!
これから梅雨グレシーズンを狙う方におすすめの内容です♪
釣行データ
釣行日:2025年5月26日
場所:和歌山県 地磯(初級ポイント)
天候:曇り(予報:風速2m 実際:強風)
釣法:フカセ釣り(グレ)
釣果: - グレ(30cm前後):3人で約20匹(リリース含む)
初級地磯でフカセ釣り!いざ現地へ🚙
今回は大阪から高速で約1時間半。
駐車場から徒歩20秒の“誰でも気軽に竿が出せる地磯”が今回のポイント!
ですが、釣り場に到着してみると…
💨 まさかの爆風!!
→ 予報では風速2mでしたが、実際はギリ竿が出せるレベルの強風!😓
フカセ初心者でも即ヒット!1投目で本命グレ🐟
今回の釣行では、堺店のMさんが撒き餌&仕掛け操作のコツをレクチャー!
仕掛けが馴染んだ直後、
✅ ウキがスーッと消し込み!
✅ 合わせを入れるとゴンッゴンッと叩く引き!
→ 上がってきたのは本命のグレ(メジナ)!
しかもサイズも良型の30cmクラス✨
いきなりの出来過ぎ展開に本人もびっくり😊
初挑戦のスタッフもグレゲット!
同行した堺店スタッフは今回がフカセ釣り初挑戦!
Mさんのアドバイスを受けてウキを流していくと…
🎯 見事グレをヒット&キャッチ✨
→ 初心者でもすぐに結果が出せるのも、この釣りの魅力!
その後も潮の変化を見ながら釣り続け、
リリースサイズを含めて3人で合計20匹超えの好釣果!
使用タックル紹介🎣
竿:がまかつ 波涛 1.25-53
リール:ダイワ シグナス 2500XH
道糸/ハリス:ナイロンライン 1.75号前後 フロロ1.5〜1.7号推奨
仕掛け/ウキ:0号〜G2、ウキ止めあり/なしの両対応可
🛒フカセ釣り用ロッド・リール・ライン・ウキなどは、 👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で一式揃います!
特に「波涛」や「シグナス」シリーズは地磯・堤防フカセのエントリーモデルとしても大人気!
釣果アップのコツ💡
✅ 撒き餌と仕掛けの同調がポイント!
→ グレは撒き餌の中に入ったエサしか見ていません。
→ 浮力の低いウキ(0〜G2)で自然に馴染ませましょう!
✅ 風対策に「半誘導仕掛け」も◎
→ 風が強くても仕掛けをコントロールしやすい!
✅ リリースサイズも多く、数釣りが楽しめる初夏の好季節!
まとめ:これからの梅雨グレは地磯が狙い目!
今回の釣行では…
✅ 駐車場から激近の初級地磯でフカセ釣り入門!
✅ 爆風の中でも3人で20匹超えの好釣果!
✅ 初心者スタッフも本命グレをキャッチ!
これから6月にかけては“梅雨グレ”の最盛期に突入!
地磯・堤防で手軽に始められるフカセ釣りに、ぜひチャレンジしてみてください!
🎣 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)では、フカセ釣りに必要なアイテム一式をご用意!
エサ・仕掛け・ウキ・タックル選びもスタッフが丁寧にご案内します✨