こんにちは!
今回は、大阪府内のシャローエリアで行ったウェーディングシーバス釣行にて、なんと…
🎯 人生初のヒラスズキをキャッチしました!
初魚種となった記念の1本はもちろん、雨後の濁り+稚鮎パターンを読み切った1本でもあり、非常に嬉しい釣果となりました。
この記事では、当日の釣行状況・ヒットパターン・使用タックルをご紹介します!
釣行データ
釣行日:2025年5月23日
場所:大阪府内(湾奥エリア・シャロー帯)
天候:晴れ(雨後の影響あり)
釣法:ウェーディングシーバス
釣果:
- ヒラスズキ:3匹(最大40cm)
- セイゴ(約20cm):1匹
実釣レポート:雨後の濁り+稚鮎パターンが的中!
🌊 当日の状況
前日に雨が降り、河川からの濁りが軽く残っているコンディション
流れはそこそこで、ヨレが出やすいタイミング
ベイトは稚鮎(シルエット小)
この状況を踏まえて選んだルアーが…
🎣 ヒットルアー:邪道 Envy95
✅ 稚鮎のシルエットにマッチし、
✅ 流れの中でもしっかり泳ぎ切る高波動アクション
→ 雨後の濁りでもアピール力が強く、まさにベストセレクト!
🐟 実際のヒットパターン
1投目:Envy95をヨレ付近に流し込むと、小型のセイゴ(20cm)をキャッチ!
「これはイケる」と確信し、少し下流へ移動。
ヨレが効いている場所へ、稚鮎が迷い込むイメージでナチュラルにドリフトさせると…
🎯 「グンッ」と鋭いバイト!
フッキングを決めて上がってきたのは、自己記録サイズのヒラスズキ(約40cm)!
人生初のヒラスズキとの出会いに感動✨
使用タックル
ロッド:メガバス 風神AD 95MH(ウェーディング特化のパワー系モデル)
リール:ダイワ 19セルテート LT4000CXH(巻き出しの軽さ&耐久◎)
ライン:PE 1号+フロロリーダー20lb(信頼のバランスセッティング)
ルアー:邪道 Envy95(稚鮎カラー)
風神ADやEnvy95は、春の稚鮎パターンや雨後の濁りに最適な実績ルアーとしておすすめです!
まとめ:春〜初夏のウェーディングシーズン、狙い目は今!
今回の釣行では…
✅ 雨後の濁り+ヨレ+稚鮎パターンを的中!
✅ Envy95がバイト誘発のキーファクターに!
✅ 初ヒラスズキ含め、計3本キャッチで大満足:ピカピカ:
これからの時期は河川・湾奥のシャローエリアが本格的に熱くなるシーズン!
ウェーディング初心者の方も、稚鮎やバチ抜けパターンから狙い始めてみてはいかがでしょうか?
🎣 ウェーディングシューズ・フローティングベスト・タモなどの安全装備も👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で取り扱い中!
店頭でもお気軽にスタッフまでご相談ください!