こんにちは!
ついにこの時が来ました——2025年の有田川アユ釣り解禁!
今回は、和歌山県有田川のダム上エリアにて今季初のアユ釣行をしてきました。
今年の解禁は週末ごとの雨に泣かされましたが、ようやく釣行できるタイミングに。とはいえ、この日も昼からはしっかり雨予報☔
実釣スタートは津本レストラン下流の瀬から
朝6時に出発し、8時過ぎに西浦おとり店さんに到着。
今季のご挨拶を済ませ、スタッフさんおすすめの好調ポイント「津本レストラン」周辺へ。
ポイントは瀬尻に岩がまとまる好条件。
ここでオトリを送り込み、入れ掛かりに期待です✨
今回のタックル|話題の新製品「銀影競技A H85」
いよいよ実戦投入となるのは、
🎣 ダイワ「銀影競技 A H85」+メタルトップR仕様
✅ 軽量&しなやかな胴調子
✅ シャキッとした操作感は「Tにも近い」ほど
✅ 風に強く、引き抜きも楽々
ハナカン・逆針を打って、いざ第一投!
解禁一発目から手元にくる“感度”が段違い!
目印に出る前に、手元にビビッとアタリが到達!
👀 まさに“感じる”竿。AIRとはまた違う情報量で、
「カリカリ」「ザラザラ」「ブルブル」と、
アユの動きがダイレクトに伝わってくる高感度!
そして引き抜いたのは…
✨ 16cmの綺麗なアユ!黄色の追星が美しい一本!
まだマッキッキではありませんが、初回にして上出来の入れ替え成功です!
ポツポツ拾い釣り→雨風強まり、昼で納竿
その後もポツリポツリと追加するも、数は伸びず。
昼前からは予報通りの雨&風…
ただ、新しいロッドは風でもブレず、操作性も上々。
さすが最新モデルと実感しました。
釣り下りながら数を拾い、途中先行者に当たったので釣り上がりへ変更。
時計を確認すると正午。
この日は8匹で納竿としました。
西浦おとり店さん情報📣
✅ 今年は放流量が多く、稚魚の汲み上げも順調
✅ 5月27日には冷水病対策で1t追加放流予定!
✅ ダム下の状況も良好で、今季は期待大とのこと!
使用タックル
竿:ダイワ 銀影競技 A H85(メタルトップR仕様)
水中糸:ハイパーMステージ 0.05号
掛け針:ダイワ スピード6.5号(3本イカリ)
👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!
まとめ
✅ 2025年有田川解禁!本格アユシーズンのスタート✨
✅ 新製品「銀影競技A」のポテンシャルを初日から実感!
✅ 雨にも負けず、綺麗なアユを8匹キャッチ🎣
今季は放流状況も良く、今後ますます楽しみなシーズンになりそうです!
最新タックルの性能も確かめながら、次回の釣行もお楽しみに!