和歌山の鮎釣り解禁!今期初の龍神エリアへ
こんにちは!
今回は、和歌山県・日高川の龍神エリアにて、今シーズン初の友釣りに行ってきました!
ちょうど5月20日は、日高川・有田川の一般解禁日🎉
直前に雨が降り増水していましたが、ようやく落ち着いてきたタイミングで現地入り。
朝9時半に「松阪食堂」さんで日釣り券とオトリを購入し、いざ釣りスタート!
魚種:アユ(鮎)
サイズ:13〜18cm
釣果:11匹
釣り方:友釣り
場所:和歌山県 日高川(龍神)
天候:晴れ
釣行日:2025年5月20日
実釣レポート①|本流瀬は渋め、掛かりもまばら
向かったのは、店主おすすめの小又川との合流点下の瀬。
まだ水位が20cmほど高く、人のプレッシャーもやや強めの様子。
最初の1匹は瀬の脇の緩流帯で18cmクラスの良型を口掛かりでヒット!
その後もポツポツ反応はあるものの、
✅ 掛かってもバレてしまう…
✅ 場所の選定が難しい…
途中、滑って流されるハプニングも💦(ドライタイツでよかった!)
実釣レポート②|小又川へ移動で好転!
本流が渋いと判断し、小又川へ移動。
上流の橋付近が空いていたため、そこにエントリー。
やや急な傾斜を降りる必要がありますが、
✅ 水量は程よく、チャラ瀬もいい雰囲気!
7mの竿で丁寧に泳がせると…
✅ すぐに黄色いアユがヒット!
✅ 魚影は見えにくいが、ツボを打てばポツポツと反応!
2時間で9匹をキャッチし、合計11匹の釣果に♪
龍神エリアの今後に期待!
龍神は新垢が付き始めると釣果が一気に上向くエリア!
解禁直後の今こそ、人が少なく攻めやすいベストタイミング!
今後、水位が安定してくればさらに釣果が期待できます💡
堺店では日高川・龍神エリアの鮎釣りパンフレットも配布中!
釣行計画の参考にぜひご活用ください👦
使用タックル&おすすめアイテム
竿:
- ダイワ 銀影競技ショートリミテッド80T
👇類似商品👇
- シマノ 友鮎 7m
👇類似商品👇
仕掛け:
- 自作:天井糸 PE0.3号、水中糸 メタコンポヘビー0.05号、中ハリス 0.6号
👇類似商品👇
- オモリ:ダイワ 鮎シンカー 1〜3号
ハリ:
- がまかつ 刻 6.5号
- オーナー 谺(こだま) 6.5号
👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!
鮎竿、メタルライン、鮎仕掛け、オトリ用品など、友釣り用品が豊富に揃っています!
まとめ|高水でも攻め方次第で楽しめる!今が鮎釣りシーズンのスタートです:ピカピカ:
増水気味でも流れの緩いツボを探ればチャンスあり!
小又川は人が分散しやすく、丁寧に探れば釣果も期待◎
安全第一で、足場には十分ご注意を!
今シーズンの鮎釣りを思い切り楽しむ準備は、つり具のBunBun.comで!