こんにちは!🐡
今回は、2025年5月11日に迎えた三重県・大内山川のアユ釣り解禁初日に行ってきました!
✅ 朝4時出発の早朝釣行
✅ 解禁初日らしい活気ある川
✅ 小ぶりながらも激しいアタリとしつこい追い!
この記事では、当日の釣行レポートとともに、使用した仕掛けや狙ったポイントなどをご紹介します♪
釣行データ
釣行日:2025年5月11日
場所:三重県 大内山川(老人ホーム前)
天候:晴れ
魚種と釣果:
- アユ(15〜17cm):11匹
釣法:友釣り
朝イチ:準備万端で昨年実績ポイントへ!
⏱ 朝4時出発、2時間半の道のり
今回もお世話になったのは「えさ市場」さん。
ここで日券とオトリ鮎を購入して、昨年と同じ実績ポイント【老人ホーム前】へ。
すでに3名の釣り仲間は川にIN済み。
人はやや多めながらも、階段下で釣りをされていた方に丁寧に挨拶し、上流へ入らせてもらいました。
実釣スタート!小堰の流れ込みから入渓
🌊 状況は昨年より水位高め
数日前の雨で水位は昨年より20〜30cm高め。
ポイントに変化がありつつも、良型が居着きやすい状況に期待!
まずは背バリ付きで小堰の流れ込みを探ると…
🎯【1発目で激しいアタリ❕❕】
釣れたのは15cmほどの元気なアユ!
強烈なアタリが続く!流れ込み攻略が鍵!
その後も…
✅ オモリ1号を打って流れ込みの流速に合わせて操作
✅ アタリが出れば連続ヒットパターン!
時折ハリス切れもありましたが、湖産鮎らしい追いと背掛かり率の高さでテンポよく追加。
午後は上流のザラ瀬エリアへ移動
お昼は皆さんと一緒にカップ麺タイム🍜
午後からは少し上流へ。ザラ瀬エリアには釣り人1名のみ!
ここで4人並んで釣り開始しましたが、
✅ 魚影が薄く、数匹キャッチで終了。
再び下流へ戻って、朝イチポイントから釣り下りながらポツポツ追加。
納竿時点で合計11匹キャッチでした✨仲間の釣果は…さすがのベテラン陣!
釣行を共にした3名の釣果は:
Eさん:42匹🎯(圧巻!)
Fさん:34匹
Mさん:33匹
みなさんさすがの手返し&ポイント選定力です👏
使用タックル&仕掛け詳細
竿:ダイワ 銀影競技 ショートリミテッド T80
仕掛け:(自作)天井糸PE 0.3号、水中糸ダイワ メタコンポヘビー 0.05号、つけ糸フロロ 04、中ハリス ナイロン05
ハリ:オーナー 谺 (こだま) 6.5号、JTOP 6. 5号
🛒 銀影シリーズやメタコンポヘビー、水中糸・鈎はすべて👉 つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!
解禁シーズンに向けて、仕掛け類は早めに準備を!
まとめ:大内山川は今後がさらに楽しみな状況!
今回の釣行では…
✅ 解禁初日らしい高活性アユの追いと激しいアタリ
✅ 背掛かり率が高く、釣りやすい魚質
✅ 初日は11匹で終了ながらも、流れ込み攻略が有効
今後、水位が安定し、気温が上がってくるとさらなる釣果が期待できそうです!
🎣 仕掛け一式や針、オトリ関連小物は つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で好評販売中!