【初挑戦・三島ダムバス釣行】反応多めで3本キャッチ!房総リザーバーのポテンシャルを体感🎣✨

こんにちは!🎣
今回はお客様Hさんのご案内のもと、千葉県の人気リザーバー「三島ダム」へ初釣行!

超釣りウマなロコアングラーHさんのガイドで、結果はバス3本キャッチ✨
この記事では、当日の釣行の様子を振り返りながら、三島ダムで有効だったリグやパターン、使用したタックルをご紹介します!

釣行データ
釣行日:2025年4月28日
場所:千葉県 三島ダム(ともゑボート出船)
天候:晴れ(午後から強風)
釣果:- ブラックバス:3匹(30〜35cm)
釣法:カバーネコ・ノーシンカージャークベイト

 

実釣レポート:バスの反応多め!攻略しがいのある三島ダム🔥

🚣 スタートはカバーネコから

まずはお互いにカバーネコリグからスタート!

✅ 早々にHさんにバイト!
 → 残念ながらフッキングせず、ワームのみがズタズタに…💦

その直後、自分のリグにもアタリ!
 → 少し送り込んでからフッキングを試みるも、生命感ナシ…バイト浅めの様子。

🎯 ヒットパターン:ノーシンカージャークが炸裂!

ポイントを移動し、立木とウィードが絡むシャローフラットエリアへ。
Hさんがカバー撃ちを展開する横で、自分はボート後方へノーシンカージャークベイト(ワーム)を投入。

✅ 「2ジャーク5秒ステイ」=琵琶湖仕込みの鉄板アクション!
✅ ティップが一気に持っていかれる突進バイト!
→ クラッチを切って送り込みからの巻き合わせでガッチリフッキング!

これで三島ダム初バスキャッチ成功✨

🐡 その後も続くバスの反応

さらにポイントを移動してカバーネコ展開を再開!
✅ 各所でショートバイトあり
✅ うまく食わせて追加で2本キャッチ!
→ 天才バスたちに翻弄されながらも、なんとか計3本キャッチ!

💡 Hさんは操船しながらもサイトで44cm!

今回の釣行では、Hさんがほぼ操船に徹してくださり、こちらに集中させていただく形に…!
しかし!そんな中でもHさんはしっかりサイトでバスを見つけて一撃フッキングで44cm!
 「やっぱりロコアングラーはすごい…」と改めて感動。

💨 午後からは強風でバスの反応ダウン

昼過ぎから風が強くなり、バスの反応は一気に低下…。
 安全を考慮してそのまま帰着となりました。

 

使用タックル

🎯 カバーネコ用タックル

ロッド:ノリーズ ロードランナーストラクチャーNXS 6100M

 

リール:シマノ 16アルデバランBFS XG(左)

👇類似商品👇

 

ライン:シーガー フロロリミテッドハード 12lb

 

🎯 ノーシンカー用タックル

ロッド:ノリーズ ゲインエレメント 68MH

 

リール:シマノ 22メタニウム シャローエディション XG(左)

 

ライン:シーガー フロロリミテッドハード 14lb

 

🎣 房総リザーバー攻略に必要なタックル・小物は、🛒つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)でフルラインナップ展開中!

 

三島ダム攻略のヒント🧠

✅ 減水やカバー絡みのシャローが狙い目!
✅ ショートバイトには送り込み→巻き合わせが効果的!
✅ 風が吹き始めるとバスのポジションが変わるので早めのエリア移動が◎
水質はクリアでサイトフィッシングも有効!
 これからの季節はアフターの個体が浮き始めるので、表層系ルアーにも注目!

 

まとめ:初挑戦の三島ダム、反応多くて大満足!

今回の釣行では…🎯 カバーネコ&ノーシンカーでバス3匹をキャッチ!

🎯 最大44cmの良型も登場!
🎯 魚の反応多く、アジャスト能力が求められる楽しいフィールド!

はじめての三島ダムでもしっかり釣果を出せるフィールドだと実感しました🔥

一覧に戻る