魚種:真鯛
サイズ:最大50cm(+40cm級)
釣果:真鯛2枚
釣り方:タイラバ(鯛ラバ)
場所:兵庫県 明石沖
天候:晴れ
釣行日:2025年4月16日
タイラバの聖地・明石で真鯛を狙う!
こんにちは!
今回は兵庫県・明石沖で、春のタイラバゲームにチャレンジしてきました!
この日は潮の動きが大きく、チャンスが多そうな潮回り。
「これは釣れる!」と期待してポイントへ向かいましたが、結果は想定外の展開に…。
前半はまさかの“迷子タイム”…
今回のメインはミドルディープエリアの攻め。
潮の変化に合わせてネクタイやヘッドのウェイトを調整するも、まったくアタリが出せず…。
✅ 潮を掴めない
✅ 鯛ラバの動きがシンクロしない
✅ 魚からのコンタクトもなし
完全に「釣れそうなのに釣れない」迷走モードに突入💦
打開の一手は“信頼のマジカーリーJr”!
このまま終わるわけにはいかない…!
ということで、最近安定してアタリが出ている**「マジカーリーJr(レッドスケールカラー)」**に思い切ってスイッチ!
すると、終盤に明確なアタリ!
✅ 1枚目:50cmの良型真鯛をキャッチ!
✅ 2枚目:40cm級も追加!
ようやくハマったパターンにたどり着けました!
タイラバは「信じるセッティング」が大切
今回の釣行でも感じたのは、
🎯パターンにハマらないととことん難しいが、ハマれば爆発力あり!
🎯ネクタイやヘッドの微調整が釣果を左右する!
🎯迷ったときは“自信のあるセッティング”で信じて巻き切る!
まさに「信じたルアーで貫く強さ」が試される釣りでした🔥
使用タックル & おすすめアイテム
ロッド:シマノ 初代 桜幻 68UL
→ 軽量でしなやか、ミドルディープでも操作性抜群!
👉類似商品
リール:シマノ バルケッタプレミアム151
→ 巻き心地なめらか+棚取りしやすい機能搭載!
👉類似商品
道糸:PE 0.6号
👉類似商品
リーダー:フロロカーボン 2.75号
👉類似商品
タイラバスカート:ハヤブサ マジカーリーJr(レッドスケールカラー)
春の真鯛狙いにおすすめのタイラバタックル・ルアーが勢ぞろい!
まとめ|明石の春タイラバは「粘りと信頼」がカギ!
潮の変化を読みきれないと苦戦することも…
でも、信頼のネクタイ&セッティングで必ずチャンスは来る!
春の大型真鯛シーズンはこれからが本番!
あなたも“信じた1本”で、明石の春マダイに挑戦してみませんか?
▶ BunBunオンラインショップでタイラバ用品をチェック!