【南知多メバリング釣行】社会人初釣行は…小メバルに癒されました🎣



社会人1発目の釣行は南知多の夜メバル狙い!

こんにちは!
記念すべき社会人1回目の釣りは、南知多でのメバリングに挑戦してきました🔥
結果は…渋め💦でしたが、小メバルたちにしっかり癒されました😊

 

実釣レポート|風裏を転々と探るも大苦戦

魚種:メバル(最大15cm)
釣り方:メバリング(ライトゲーム)
場所:愛知県 南知多エリア
天候:晴れ
釣行日:2025年4月4日

当日は風があり、風裏を意識しながら堤防・テトラ帯をランガン。
序盤の最大のアタリはなんと…

✅ 70cmほどのセイゴ!
 ルアーは「オルガリップレス43」でしたが、ラインブレイクでキャッチならず😢

その後、反応がなく漁港内のヘチ狙いへシフト。
ここでようやく!
✅ 小メバルたちがspm55スネコン50sにヒット✨
なんとかボウズ回避でホッと一息😌

朝マズメは地形と水質をチェック!
夜が明けてからは周辺の釣り場を下見。

✅ 藻が少ない&浅いシャローエリアが多い印象
✅ ボラが大量発生中!

この状況だと、もう少し水深やストラクチャーのあるエリアを狙った方が良さそう…?という感覚でした。

 

使用タックル&ヒットルアー紹介

ロッド:ダイワ 14月下美人MX AJING 71UL-S
 → メバリングからアジングまで幅広く使える軽量ロッド!

👇類似商品👇

リール:ダイワ 20月下美人X LT2000S
 → 巻き出し軽く、ライトゲーム初心者にもおすすめ♪

 

👉 つり具のBunBun.comで購入可能!
 南知多のライトゲームに最適なタックル・ルアーをチェック!

 

まとめ|これからが本番!春のメバリングは要チェック🐡

南知多は春から初夏にかけてメバル・アジが狙える人気エリア!
渋い日もありますが、ヘチや常夜灯下のピンポイント攻めでチャンスあり!
今後は海水温も上昇して、サイズ・数ともに期待できる季節に突入✨

タックル選びやルアー相談も大歓迎!スタッフが丁寧にご案内いたします!
BunBunオンラインショップでメバリング用品をチェック!

一覧に戻る