和歌山・紀北でジギング遠征!


こんにちは!🎣
今回は和歌山の「釣り船マイスタイル」さんで紀北遠征ジギングに行ってきました!
移動は片道車で2時間+船で約2時間というハードスケジュール💦

 「俺、頭おかしいのか?」と自問しつつ(笑)、期待を胸に出船🚢

まずは第一ポイントへ!しかし反応が…

ポイント到着後、魚探には反応がしっかり出ているものの、ジグへの反応はイマイチ…
周りではブレード付きジグでポツポツとヒットするものの、僕のジグには無反応💦

「これはヤバい…!」
焦りながらも粘り、ようやく1本目のハマチをゲット!

大物狙いのポイントへ移動!

次のポイントは、タチウオが多いエリアに近いため、セミロングジグでアプローチ。
すると…

フォール中にヒット!メジロをキャッチ!!
その後もジグを変えながらフォールバイトを狙い、メジロをさらに2本追加!

ヒットパターン&おすすめジグ

今回の釣行では、フォールバイトが圧倒的に多いのが特徴でした!
👉 ジグパターンはバラバラ(全て違うジグでヒット)
👉 フォール中のアタリが多発!

そして…「紀北で一徹ジグ、めっちゃ強い!」
ジグ選びに悩んでいる方は、ぜひ一徹ジグを試してみてください💪🔥

使用タックル&おすすめアイテム

ロッド:ダイワ キャタリナSJ-60B-3

スロージギングに最適な設計!

 


リール:ダイワ ソルティガ300H-SJ

巻き上げがスムーズでパワフルなジギングリール!

 

まとめ|紀北ジギングはフォールバイトがカギ!

今回はフォールバイトを狙うことで、メジロ3匹&ハマチ1匹をキャッチ!
👉 ジグをこまめにローテーション!
👉 チェックマーク_緑: フォール中のアタリをしっかり見極める!
👉 チェックマーク_緑: 紀北エリアでは「一徹ジグ」が強い!

紀北エリアでジギングを楽しむなら、ぜひ一徹ジグ&フォールバイト攻略を試してみてください✨

ジギング用タックルは ✅ つり具のBunBun.com(ブンブンドットコム)で購入可能!

 次回の釣行に向けて、最適なタックルを揃えましょう🎣

一覧に戻る