【鹿島】泳がせヒラメ釣行!手応えはあったが…まさかのバラシ💦


こんにちは!✨
今回は鹿島エリアのヒラメ釣りに行ってきました!狙うは冬の大型ヒラメ🐡🔥。しかし、痛恨のバラシで悔しさの残る釣行に…。
次回こそは必ず釣り上げたい!その反省を込めて釣行レポートをお届けします🎣。

釣行スタート – しけ気味の海、そして船酔い💦

この日の仕掛けは、
✅ 親バリ:イワシ鮃
✅孫バリ:管付きヒラメ(ハリス8号・1m)

定刻に出船し、約30分でポイントに到着。しかし、海はしけ気味…💦。
そして案の定、船酔いでダウン😓。
船酔いには慣れているので、すぐに船室で休憩し、回復してから釣りを開始しました!

1回目のアタリ!しかし…💦


仕掛けを投入し、波の揺れを体で吸収しながらヒラメのアタリを待ちます。
1時間ほどすると…

✨ 最初のアタリが!! ✨

慎重に食い込みを待ちましたが、残念ながらヒラメは餌を放してしまいフッキングならず…。イワシにはしっかり噛み跡が😨💦。

2回目のアタリ!ついにヒット🔥

 

気を取り直して続けること30分…

💡再びアタリ!

今度こそと慎重に食い込みを待ち、ヒラメが強く引き込んだ瞬間にアワセ!
✨ ヒット!かなりの重量感!! ✨
「これはデカい…!」と思った直後、
 バチッ!!! 
痛恨のテンション抜け…😨。仕掛けを上げてみると、なんと親バリが折れている…!!
ハリスを太めにしていたため、多少強引にやってしまったのが仇に…。このミスは本当に悔やまれます😢。

その後アタリなく納竿…リベンジを誓う🔥

「次こそは!」と気合を入れて続けましたが、その後アタリなく沖上がり…。
この日は船中でもヒラメの釣果が少なく、厳しいコンディションだったようです。
しかし!鹿島エリアのヒラメはこれからが本番🔥!
イワシの群れに付いた大型のヒラメが狙える時期なので、必ずリベンジします💪🔥!

使用したタックル

ロッド: ダイワ リーディングネライ MH230

リール: ダイワ シーボーグ G300J


まとめ

✅ 1回目のアタリは食い込み切らず…💦
✅ 2回目のアタリはヒットするも、まさかの親バリ折れでバラシ😢
✅ 鹿島エリアの冬ヒラメは大型狙いに最適!次回こそリベンジ🔥

今回は悔しい結果に終わりましたが、次は万全の準備をして、必ず鹿島の大型ヒラメを釣り上げます!
次回の釣行レポートもお楽しみに🎣✨!

一覧に戻る